在宅ワーママが色々な限界に挑戦。
国立・私立のお受験&生活体験記です👩🏻🚀🚀⭐
長男(中2) マイペースな本好き息子・国立
次男(小6) 話を聞かない頑固なパワフル息子・国立
三男(小2) 真面目な学級委員タイプの愛嬌息子・私立
ニコママ…フルリモートの40代母さん
オット…まじめな40代公務員父さん
昔、私が大好きだったクイズ番組が
「平成教育委員会」でした
(同じ年代の方、クスっと笑っていただければ……)
大人になってからも、
お笑い芸人のロザンのおふたりを応援していて
特に京大出身の宇治原さんの活躍は
私が京都出身なのもあって嬉しかった
でもこの数年は
私と夫はテレビを見ないため
クイズ番組を見ることもなく……。
子どもたちも
小さい時こそNHKを見ていましたが
今では週に1時間程度、
話題の映画や番組を録画で見るぐらい。
(テレビは不要な気もする我が家……)
あとは、
Alexaで毎日のニュース
abemaTVで将棋番組を見たり
Youtubeで配信を見る程度……
ところが。
今になって、クイズ大好きの三男が
「東大王シリーズ」にハマったのです
TBSのアーカイブを探して
Tverから東大王の番組を視聴して
すっかり「東大王すごいね!」と夢中に
いまさらのこの時期なので
アーカイブはほとんどないのですが
Youtubeを探して、QuizKnockをひたすら視聴しています。
動画がないので本を見て楽しんでいます。
井沢拓司さんと伊藤七海さんに
とにかく憧れている様子……
名前を連呼してスゴイスゴイと大はしゃぎ。
クイズのいいところは
やっぱり雑学をたくさん知ることで
「知識」が繋がっていくところですよね。
クイズ大会のアーカイブは
必死で見ているのですが
手に汗を握る感じで
一生懸命応援していました
クイズ王の方々に共通するのが
「勉強が嫌いじゃない」
「楽しく勉強しよう」という
前向きな言葉なんですよね。
自分にも何かできるかも、
知識を得た先に世界が広がっているという
わかりやすい夢をくれるのがいい
親からすると、京大や東大に行って
芸人やYoutuberになったら……
複雑なのかも?と思いますが
いやまあ、それも子どもの選択か。
そんなに高いレベルの話じゃなくとも
社会や理科の知識にもつながりそう。
クイズ好き、応援していきたいと思います
最後までお読みくださり
ありがとうございます
ぽちっとくださると励みになります↓
そういえば、Tverで見かけた
プレバト!にも三男は興味を示していて
特に俳句コーナーを喜んでみています。
夏井いつきさんの句評が
本当に勉強になるとのこと……
いや、ちょっと君、渋すぎないかい?
こちらの本は三男でも読めるので、
俳句が宿題に出たときには
ぜひお母さんと一緒に読むのがおすすめ。
(意外と俳句や川柳、宿題に出ます)
この本を見て出した俳句が
三男、小さい賞を頂きましたよ~
こちらはイラストいっぱいで
家の中の日常の風景を俳句に読むコツを
丁寧に教えてくれるのでお勧め。
俳句を勉強すると何がいいかって
「季語」「季節感」の勉強が出来ること
天気や暦に関連した言葉をたくさん知ることで
「霰(あられ)」って何かな?
「霜(しも)」っていつ出るのかな?
「霧(きり)」ってどういう条件で出るのかな?と
句に読みたいからこそ、調べる、という形で
自分で学んでいくことが出来るんですよね。
他にも俳句を学ぶとき
「ヤバイ」で終わらせてしまう感動を
他の言い方で伝える方法を考えようとして
語彙や言い換えを増やすことに
興味をもつのもいいです。
「やりたいことが多すぎる~」
まあ、三男はとにかく
何でも興味を持ちすぎな印象があるので
ほどほどに楽しんでほしいものですね