ワーママ&マイペース息子×3人が小学校受験。
在宅ワーママが色々な限界に挑戦。
国立・国立・私立のお受験体験記です👩🏻‍🚀🚀⭐


凝視長男…陸(中2) マイペースな本好き息子・国立
ニコ次男…海(小6) 話を聞かない頑固なパワフル息子・国立
うさぎ三男…空(小2) 真面目な学級委員タイプの愛嬌息子・私立

真顔ニコママ…在宅ワークで働く40代母さん 
キョロキョロオット…善良な公務員だけど、頭が固く融通が利かない正直者。

 

 

新学期にいよいよ突入しました!

我が家も塾に学校にと

三人を追いかける日々がまた始まりました。

 

私自身がうっかりした性格なので泣き笑い

我が家の男子3人もうっかりさんばかり。

 

忘れ物がないように

毎日チェック・チェックの毎日です。

 

宿題宿題~泣き笑い

 

 

過去を振り返ると……

私の母はとってもアバウトなタイプで

「自分のことは自分でやれ」派。

 

時間割を見てもらったこともないし

宿題もやってもやらなくても

チェックもされたことがありませんでした真顔DASH!

 

 

忘れ物で困っても「自分のせい」。

自分が困らないと直らないし

懲りたらちゃんとやるでしょ、の理論ですね。

まあ、一理あるんですけども。

 

でもこれって、今の時代では

特に低学年のうちは

「親がちゃんと見てない」とも言われます。

 

それに、自分が体験して思うのですが

「やり方」ぐらい教えてもらわないと

いきなり一人ではできないんですよね~悲しい汗

 

 

では親になった私は

どうしているかと言うと……

 

とにかくチェックリスト方式で

自分でやらせて→親がチェック、を

ひらすら繰り返しています。

 

 

①自分で出来るように仕組みを作る

②見守りながら一緒にやる

③自分でやって親がチェックする

④自分で出来るようにする

 

本当に王道なんですが、

いずれ一人でできるようにしたいなら

「やり方」を教えてあげないと

最初から自分では出来ない。

 

全員それぞれに

チェックリストを作って

自分で準備出来るように環境整備して、

出来ているか確認してから

明日の準備完了、としています。

 

私はマメなタイプではないのですが

「忘れものが多い」と後で指摘されたり

忘れたことで学習についていけないほうが

絶対にあとから面倒くさいと思って……真顔DASH!

 

 

チェックリストは

最初に作るのは面倒ですが

子どもでも簡単にチェックできるので

我が家は年中さんから

自分でカバンの中身を準備していますニコニコ

 

あとは、チェックリストを見ながら

自分で準備ができるように

制服やカバンの置き場を決めて

手の届く範囲に学用品を

すべてまとめて配置したり

持ち帰ったものを置く場所を決めたり。

 

塾も習い事も

全部この方式で自分で準備します。

 

子どもってチェックリストを埋めると

スッキリするし、達成感があるので

喜んでやってくれます。

 

忘れ物も減るし、親も楽なので

しくみとして優秀ですよー。

 

 

長男は今では

自分で手帳で学校の時間割や

テスト範囲を管理していて

完全に自走していますよ指差し飛び出すハート楽ちん

 

 

年中~1年生ならごく簡単な

本人が準備出来ることを

ラミネートしてチェックするとか

ホワイトボードに磁石で貼るだけでも

十分自分で頑張ってくれますニコニコ合格

 

学年が始まった

この時期に習慣づけておくと

親子ともども、後が楽。

 

今年度も頑張りましょう~指差し飛び出すハート

 

 

 

いつも最後までお読みくださり
ありがとうございますネザーランド・ドワーフ
ぽちっとくださると励みになります↓

 

 

我が家は一番最初は

ホワイトボードにお手製の磁石を貼って

やったら裏返す形のチェックリストで

スタートしました。

 

イメージ的には、

この方のニュースの女性が

取り組んでいることに似ています。

(うちはこれの磁石版を作った形です)

 

 

チェックリストは

いろんなタイプのものが売っていて

見た目が可愛い、スイッチ型のものや

(やったらやった、とスイッチを入れる)

磁石型など、たくさんの種類があります。

 

 

 

 

 

 

チェックリストのいいところは

「一定のレベルを常に維持できること」

「考えなくても出来るので楽なこと」

「達成感があること」です。

 

大人でもチェックリストをやり切ると

「終わった!」とスッキリしますからね。

 

実はこのお仕度ボード、

3か月も経つと慣れてしまって

なくても自然と支度が出来るようになります。

 

マンネリ化して支度自体を

やらなくなるのは絶対に避けたいので

その時は見た目を変えるなどして

継続できるように。

 

仕度ボードが無くても出来るようになったら

簡単なチェックリストに移行してもいいですね。

 

最終目標は

チェックしなくても

体が自然にやっている状態。

頑張りましょう~泣き笑い飛び出すハート