ワーママ&マイペース息子×3人が小学校受験。
在宅ワーママが色々な限界に挑戦。
国立・国立・私立のお受験体験記です👩🏻‍🚀🚀⭐


長男👽…陸(中1) マイペースな本好き息子・国立
次男👽…海(小5) 話を聞かない頑固なパワフル息子・国立
三男👽…空(小1) 真面目な学級委員タイプの愛嬌息子・私立

ニコママ…在宅ワークで働く40代母さん 
オット…善良な公務員だけど、頭が固く融通が利かない正直者。

 

 

こんな小さい子が電車やバスを乗り継いで、

「本当にひとりで学校に行けるの?」と

ちょっと不安だった3月指差しひらめき電球

 

確かに、国立や私立に通わせているというと、

「電車通学なんてすごいね!」

「うちの子は無理!」と言われます。

 

 

でも、子どもの成長ってすごいものです。

なんだかんだと小さいトラブルもありつつ

1か月もしないうちにひとりで通うようになります。

 

もちろん、いきなり

「行ってこーい!」と

放り出すわけにはいかないので

事前に練習や下調べはしておきます。

 


まずは春休み中に

何度か登校時間に合わせて

一緒に電車に乗って練習しておくよう

学校から指導がありました。

 

子どもたちはこれまで、

見学や受験、説明会で学校に行っていても

ラッシュ時間帯には行ったことがないかも。

 

 

とはいえ3月は卒業シーズン後で、

大学生や高校生が少なく、

全体的にまだ混雑が控えめなんですよね。

 

我が家は春休み中に

私と何度か練習をしておき、

入学後は夫がフレックスを使って

2週間ほど付き添いましたが

 

やっぱり満員の車両に乗り込むのに

とても苦労をしたようです。

 

 

あとは事前にチェックしたのがこの辺り。

 

・改札の通り方

・もし改札で通れない時どうするか

・どこの車両に乗ると空いているか

・車両のどこにいると安全か

・乗り降りの時に邪魔にならない方法

 

・もし叱られたり、注意されたらどうするか

・もしも降りられない時・乗れない時はどうするか

・乗る路線・電車を間違ったらどうするか

・電車やバスが来ない時はどうするか

 

・雨の日に気を付けること(傘の扱い)

・お友達に出会った時はどうするか

・体調が悪い時はどうするか

 

 

私自身、電車通勤をしていた時、

体調が悪い学生さんを

何度か救護したことがあるんですよね。

 

子どもを驚かせない程度に、

困った時はどうするかを

事前に教えておくと

いいかもしれませんねニコニコ

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございますネザーランド・ドワーフ
ぽちっとくださると励みになります↓

 

 

 

複数の定期・携帯電話、家の鍵。

子どもの通学カバン(ランドセル)の

肩の部分はいつもいっぱいです泣き笑い汗

 

リールで伸びるものを使っていると

リールを引っ張って伸ばして壊し

 

ナスカンがあれば金具部分を壊し

ホックでとめるものは

ホックを壊して止まらなくなり……を

何度もやられています。

(こういうところが男子です……にっこりにっこりにっこり

 

 

 

 

長男は意外と

トラブルが少なかったのですが

傘を1年で数本紛失・破壊。

(なぜなんだ……昇天?)

 

次男はお弁当の入ったサブバックや

水筒を数回電車に忘れてきて凝視……

 

おとなしい三男でさえ

この1年で定期入れのホックを壊し

傘を忘れて紛失しています汗うさぎ

 

 

わざとじゃないよーと泣いてましたが……泣くうさぎ

小学生男子、どうしてもこうなるよね……。