穂高岳2 | セジモノボル

セジモノボル

登山大好き芸人「ねじ・瀬下」の登山ブログです
登った山のことや山道具について書いてます
普段ですか?
普段はお笑い芸人やってます
ケイダッシュステージ「ねじ」で検索!
気になった方はこちらに@5E_J1_M0

登山届けを提出しまして
まずかっぱ橋へ

出ました
THE・上高地の風景です



サザエさんで見たことあるでしょ?

かっぱ橋をわたりまして
まずは岳沢小屋に向かいます

湿原を通るんですがこれまたキレイ!!



湿原の中で一瞬迷いましたが

5:55 登山開始



今日のルートは
岳沢小屋→前穂高→奥穂高です
早朝から山を登るのは気持ちがいいですね
登り始めてすぐ汗だくになる
ロンTに半袖のレイヤード状態になります

途中は樹林帯なので割愛
右手に明神岳を見つつ登ります

程なくして
天然のクーラーと言われてる「風穴」に到着
仕組みはよくわかりませんが風が出てくるようです

助かります










全然風来ない
クーラー止まってました

時間制なのかな?

さぁ登ります
まずは岳沢小屋


バテました


割と早い段階でバテました
あれです
前日夜ご飯食べてなかったから
グラノーラ食べてごまかして歩く

石がゴロゴロ
奥に見える山々は西穂高


なんとか着きました

7:50 岳沢小屋着

立派な建物だ


クリームパンとコーラぶちこんで軽く休む

もうここでテント張りたいわ!!


そーゆーわけにもいかんので向かいます

まずは前穂高岳へ

岳沢小屋のテント場を抜け重太郎新道を登ります
地図によると登りで3時間

キチー

息を整えても整えてもすぐあがる

やっとカモシカ立場に到着
まだ3分の1です

絶望

だけど
素晴らしい展望



奥に乗鞍
手前に焼岳

ただただ登る

近づく
西穂高




こんなとこ歩いたんだな




意外と登山客が多い




さぁ!!
登りはじめて6時間

最初の頂上
前穂高岳到着です


12:00 前穂高岳(3090M)



きつかったー!!

でも景色キレイ!!




さぁ次は
奥穂高です!!

その前に疲れたからメシ



カレーヌードル

パンプキンスープ

汁汁になっちゃいましたねw



次もがんばるぞー!!


続く