おはようございます😃


happymapproducer

生前整理アドバイザーの篠原一作です。



1月も月末。今年も明けたかと思えばもうひと月経とうとしています。。



早いですねぇ👀



さて、今回は自分ちの生前整理進捗状況を

書いてみながら


なにかヒントをお渡しできたらなと

思って書き綴ってみました



では早速はじめます。


〜〜


【リビングとパントリーの片付けを継続】



→ 10年以上の物もスパっと廃棄でき、スペースが空いた。



パートナーが大きなアルバムのうち1つをまず破棄(必要な写真は抜いて🤳)

※これ凄いこと。

※ずっ〜と手を付けれず置いてるものないかな?






《写真に手がつけれる》と他のモノも手放すことが容易になる😁




【義母が停滞中】





・義母が春はスイッチ入って生前整理(片付けから)進んでいたが、最近は停滞中と聞いた👂


こういう方をサポートして前進できるようにするのが、生前整理アドバイザーの務めだと感じる(もちろん本人次第の部分もあるが)



①一人では進みにくい

(親子、家族のサポート)

(一緒にやってる同志の存在)


②やる目的がいる ➡️なぜ今やるのか?



  〜 見えてきたこと 〜




セミナーだけ受講した=すべて解決という訳ではない。


義父は、遺品は業者に頼んで一気に処分。お金で時間を買う(それも一理あり。老後の貴重な時間を好きなことに当てて、お金で解決)


このまま、何も整理せずに亡くなった場合起こり得る《トラブル、大変さ》がどのようなものがあるか? 

そこを書き出して判断することが大事な気がする



〜 整理すべきこと 〜


❶今やらなくても大丈夫な分野

❷生前整理しておかないと家族間の争族や、あとあと手続きが面倒になる分野


この❶と❷を把握して整理すると



当事者(今回は義母)だけの問題ではなく

周りの家族にも関係する問題と理解できれば

みんなで《今》解決しとこう‼️


となる流れができやすいはずだ



〜   まとめ  〜


・そういえばうちの実家の家の名義変更がまだ進んでなかった(今は亡くなった祖父名義)


・父が元気なうちに手続きしとかないと叔父叔母の許可を自分が取りにいかないといけなくなる👀


〜〜

敢えて、今回は個人的な内容をベースに書いてみた。


➡️こうやってみると関係ないと感じてる


《あなた》にも関係あるかも


と感じてもらいたくて。


➡️自分は生前整理アドバイザーとして多少なりと勉強したので家の名義のこととか、質問して浮かび上がってきたが、普通はご両親や祖父母が亡くなるまではなにも手をつけずにいる方もいるはずである。


➡️ 大切な家族を亡くしたあとの思い出の品を残された家族で処分する行為が容易にできるとイメージできるなら、後回しでいいと思う(今を楽しく生きよう)


そうじゃないなら今から、父母と思い出話に花咲かせながらモノや情報を整理していくのをお勧めする



➡️ モノはまだなんとかなるとして、遺産関係で兄弟や親戚関係で争族になるとこれこそ厄介だ。


うちは資産はないという認識は甘くて貯金100万と持ち家がある、これだけでも相続のトラブルになることは多々ある。

(知らない借金があったり、会ったことない親戚が登場してきたり👀)



きちんとしておくことをお勧めする



✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

※なにから手をつけていいかわからない方は本屋に色々売ってるので見てみて。



※まずはショート講座で全体像をまず把握したいと感じる人は言ってくれたら開催します

(家にいったり、県外の方もzoomでやること可能)



【ショート講座基礎編 1000(税込)】

(独自でまとめた生前整理の全体像がわかる用紙をプレゼントします🎁)



〜生んでくれてありがとう

生まれてきてくれてありがとう😊