死んだらおしまい、ではなかったとは? | 【広島☆全国】未来を見つける生前整理をサポート 沖田のブログ

【広島☆全国】未来を見つける生前整理をサポート 沖田のブログ

広島(全国オンライン)で、自分の人生を生ききる為の生前整理をサポートする生前整理アドバイザーの沖田です。
子育て・親の世話(親孝行)に携わる世代に向けた、安心・安全に暮らす為の生前整理・生き活®
お片づけ・清掃・子育てや親との関わりなども綴っています。

広島の生前整理アドバイザー・沖田です。

 

 

 

浄土宗の僧侶が、

それまで関わってこられたご葬儀中に

感じたとった故人の霊などについても

書かれている本です。

 

 

 

私が持っている本は39刷発行分でした。

 

既に、43刷りまでされている様なので、

この本がそれだけ手に取られたという事は、

 

 

この本の帯にもなっている

 

 

 

死んだらどうなるの?

どう生きるのがいいの?

本当の供養とは?

 

 

という事を知りたいと思われている方が

多いからなのでしょうね。

 

 

わたしもその一人。

 

不謹慎かも知れないけれど、

自分が死んだ後どうなるのか?

ちょっと興味がある。

 

息を引き取った後も、耳だけは聞こえている。

 

なんて話も聞いた事がありますが、

本当のところどうなんだろう?

 

 
 

 

本の中にあるご住職の言葉で、

 

 

死ぬ直前の心のありようが、

死後もずっと続く

 

とありました。

 

 

死に際は、誰にもわからないもの。

 

 

つまりは、

普段の心の持ちよう

日常の暮らしが大切ピンクハート

 

 

この言葉に心から納得。

(ご住職は♡は付けていませんが)

 

 

ご住職がこれまで供養されてきた故人

から感じ取った気持ちをご家族にも確認

されてきた数々の事例を読んでいくと、

更に、その言葉に説得力を感じると思います。

 

 

ここで、書いてしまうと

ネタバレになってしまうので、

気になる方は、読んでみてくださいね。

 

 

 

 

また、本の中では亡くなられた後でも

 

 

やさしい人は、死んでもやさしい。

 

手のかかる人は、死んでも手がかかる。

 

面倒見の良い人は、死んでも面倒見がいい。

 

 

という言葉があり、

なんだか、ドキっとしました。

 

 

 

 

亡くなった義父は、手のかからない!?

面倒見が良い人でした。

 

そして、今でもたま~に私の

愚痴聞き担当をしてもらってるからです。

 

 

まぁ、私がリビングに飾ってある

義父の写真に向かって、

 

「ねえ。お父さんどう思う?」

 

と言うくらいで、

そんなに迷惑かけていない筈だと思いたいですがキョロキョロ

 

 

 

 

自分がどんな人でありたいのか?

 

どんな風に生きたいのか?

 

 

普段忙し過ぎると、考えたり

言葉にしないことなのかも知れないけれど、

 

 

一度立ち止まって、そういうことを

考えてみることも大切なんですよ。

 

と、後押しされているような気がしました。

 

 

1月は家庭の諸事情で、お休みしていた

講座ですが、来月からは活動を開始します。

 

 

✅今年は、気になっていた親の家をなんとかしたい。

✅そろそろ自分の生前整理を考えておきたい。

✅今の仕事に活かせる資格を取得したい。

 

そういう方は、私と一緒に人生を

一度立ち止まって考える生前整理を

初めてみませんか?

 

 

現在、オンラインでもご受講いただけるように

なりました。

 

詳細日程は、コチラをご確認ください。

 

 
今日も最後までブログを読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

お問い合わせはこちらをクリック

 

沖田もサポートメンバーをしている無料相談窓口は

こちらになります。⇒ NEW

 

 

現在、広島にある生前整理の相談窓口は、

こちらになります。→ ※ブログ更新NEW