「せんねん」「まんねん」読みまんねん で気付いたこと | 【広島☆全国】未来を見つける生前整理をサポート 沖田のブログ

【広島☆全国】未来を見つける生前整理をサポート 沖田のブログ

広島(全国オンライン)で、自分の人生を生ききる為の生前整理をサポートする生前整理アドバイザーの沖田です。
子育て・親の世話(親孝行)に携わる世代に向けた、安心・安全に暮らす為の生前整理・生き活®
お片づけ・清掃・子育てや親との関わりなども綴っています。

広島の生前整理アドバイザー・沖田です。

 

 

先月、自分のクリスマスプレゼントに奮発した

浅田政志さんの写真集「せんねん」「まんねん」

 



こんな成長記録の残し方もあったか!!

と思いながら、


「まんねん」では浅田さんの息子さんの

成長にほっこり。




 

「せんねん」を見た時の衝撃は、


 



どっひゃぁあ〜‼︎

浅田家の父オンリー。


 


 

でも、そのどっひゃぁあ〜。

の後から思いました。


 

浅田さんはプロ。

だから、こんなにお父さんと向き合って、

写真を撮り続けられているのね。

 



という考え方もあるけれど、

 

 

 

私も生前整理のプロのはずなのに、

 


親の写真をこんな風に向き合って

撮って無かったよね??

 

 


もうちょっと、父母の今輝いてる

写真を意識して撮影してみても

いいんじゃない??ってね。

 

 

 

今は、コロナ禍で東北に住む親に

簡単には会えないけれど、



次会える時には、

いっぱい親の写真撮っちゃおう!!

 


 

しかも、

いい笑顔の写真を撮りたい!!

 

 


 

今の所、母の笑顔写真は弟撮影の



 

「イルカに乗ったばぁば」



 

が最高傑作です。

 

 

 

まさかイルカに乗るという体験をした母。



ワクワクドキドキ💓

イルカに触れて幸せホルモン放出している



この体験写真を更新する事は

なかなか難しそうですが、

 


私も楽しんで写真を撮りたい!!

と思うキッカケを頂いた写真集でした。



ブログを見てくださっている

あなたはどうでしょうか?



Q.親御さんや大切な人の

輝いてる写真撮ってますか?


 

 

今日も最後までブログを読んでいただき

ありがとうございます。

 


 

お問い合わせはこちらをクリック

 

沖田もサポートメンバーをしている無料相談窓口は

こちらになります。⇒ NEW

 

 

現在、広島にある生前整理の相談窓口は、

こちらになります。→ ※ブログ更新NEW