生前整理を知っていたから、ヨシタケシンスケさんの響いたインタビュー  | 【広島☆全国】未来を見つける生前整理をサポート 沖田のブログ

【広島☆全国】未来を見つける生前整理をサポート 沖田のブログ

広島(全国オンライン)で、自分の人生を生ききる為の生前整理をサポートする生前整理アドバイザーの沖田です。
子育て・親の世話(親孝行)に携わる世代に向けた、安心・安全に暮らす為の生前整理・生き活®
お片づけ・清掃・子育てや親との関わりなども綴っています。

お掃除・お片付け・介護予防ストレッチ

についてもお伝えする

広島の生前整理アドバイザー沖田です

 

 

子どもたちに人気の絵本作家
ヨシタケシンスケさん

 

 

彼の絵本を目にしたことがある人も

多いのではないでしょうか?
 

 
 
今回は絵本の話ではなく、
本に付いてたブックレットの話
 
 
そこには、ヨシタケシンスケさんが
この絵本を描くに至ったエピソード
インタビューが書かれていました。
 
 
早くに亡くなってしまったご両親と
もっと話をしておきたかった。

 
だからこそ、死後の世界を
想像した絵本になった。とのこと。
(ものすご~く端折っています)


それを読んで、
わたしが思い浮かんだのは自分の父のこと。
 
 
父もわたしの祖父を早くに見送っています。
 

もしかしたら?
ヨシタケさんと同じようなに思ったことが
あるんじゃないか?と思えたんです。

 

 

そしたら、その日気づくと

その勢いのまま父に電話し、

 

 

思ったことを臆せず、

ストレートに聞いているわたし

 

 

 

生前整理をしていなかったら、
きっと、そんな風にわざわざ電話して
聞くことも無かったかも知れません。

 


でも、父に聞けるときに聞いておきたい。

その時、そんな風に思えたのです。

 

 


『おじいさんともっと話したかった
と思ったことは無かった?』



何故なら、こんな絵本があって、、、

その作者の人が、、、

とヨシタケシンスケさんの話をして、


ちょっと照れくさいので
即電話した割には言い訳じみたことを

言っていたと思います。

 

 

でも、素直に聞いたら

父も素直に答えてくれました。


『昔は、父親が厳格な人だったから、

右と言ったら右だったし。
言われたことは「はい」って
聞いていたから、特にもっと
話したいと思うことは無かったかもしれない。』




『でも、1つだけ思うのは、
戦争の話をもう少しだけ
聞いてやれば良かった。』



というのです。



父が幼い頃、
祖父はシベリア抑留で大変だった話を

繰り返し父にしていたのだそうです。

 

 

しかし、父は繰り返し聞かされる
戦争の話を、またその話か。

と聞き流す様に聞いてしまっていたのだそうです。



けれど、今になってみると
もう少し、戦争の話を詳しく
聞いていれば良かったと思うのだそうです。
 


父も孫が生まれ、

祖父と同じ立場になった今、

そういう話を孫たちにも祖父の実体験として

聞かせてあげることが出来れば良かった。

と思ったのだそうです。

 

 

父の話を聞きながら、
私も時々、やってしまっているかもしれない。

 


父からの連絡に対して、

また、その話か。。。



何度も同じ話をするというのは、

年のせいもあるかもしれないけれど、


聞いて欲しいと思っている話や
聞いてもらえていないと思っているからこそ

何回も話すことがある。

 

 

以前、心理学を勉強した方から

そんな風に教えてもらったことがあります。



この絵本は、生前整理と出会って

少しした頃に出会いました。

 

 

今回絵本の整理をしながら、

そんなことを思い出し、

 

 

その時思った気持ちを

忘れかけていることに気づいたわたし

 

 

実は、父の日

先に父から連絡をもらったのはここだけの話秘密

 

 

でも、日ごろの感謝の気持ちは

伝えられたので、良しとしていますキョロキョロ

 


改めて、父の話にもしっかり
耳を傾けることを忘れないように

したいと思った父の日エピソード

 

 

生前整理に出会っていないわたしだったら

そんな風に思うよりも

なんだか気恥ずかしい方が勝って

 

 

自分から、父に聞いてみたい!!

と連絡することもなかったと思います。

 

 

だいぶ良い年ですが笑い泣きあせる

 

生前整理でだいぶ素直な娘に

なれているところもある様です爆  笑

 

 

皆さんは、父の日には

どんな思い出がありますか?

 

 

 

 

 

 

 


 

このブログでは、
考えたくない万が一も日常と繋がっている
ことがわかる情報・
知っておきたい親とのことなども発信中!



あなたのフォローやコメントが励みになります。

 
 

今日も最後まで、ブログを読んでくださり
ありがとうございました。

 

お問い合わせはこちらをクリック
 

一家に1人でも学んだ人が居ると、
徐々に家族の意識が変わる生前整理も

お伝えしております。
 

何よりも先ずはご自身の未来を
考える時間も作って欲しいと思い
お伝えしている講座です。


【現在募集中の講座情報はコチラ下矢印下矢印下矢印
宝石ブルー生前整理普及協会 沖田最新講座スケジュール
 
 
image

 

☑ZOOMをしたことがない。

☑パソコンは使えるけれど、ZOOM操作に不安がある方

 

に向けても、事前通信テストを行い、

当日の講座を安心してご受講いただけるよう、

沖田がサポートをさせていただいております。

 

 


普段お仕事で忙しい人ほど、
知っていただきたい!!

清掃マイスター2級認定講座


 

お掃除の正しい知識を身につけて

今年の年末はゆっくり過ごしてみませんか?



家事の中でも、

1番面倒だと思っていた掃除

 

今では、その掃除で家事サポートの

お仕事もしております。

 

 

昔の私みたいにお掃除に

苦手意識がある人でも学べる上差し

清掃マイスター2級認定講座も好評開催中ビックリマーク

 

 

 

オンライン形式で学んでいただくことが可能です。

最新のスケジュールは下記URLから

ご確認いただけます下矢印下矢印下矢印

宝石ブルー日本清掃収納協会 沖田最新講座スケジュール

 
 
本生前整理を3回で学ぶ講座右 カルチャータウン広島(宝町)
おとめ座来の自分の為に始める生前整理アドバイザー2級認定講座右 広島県内
本中高年から始める生前整理講座右広島カルチャー(段原)
パソコン仕事に活かせる生前整理アドバイザー2級認定講座右全国からZOOMにてオンライン受講可能ビックリマーク
パソコンお掃除が苦手意識があるなあなたに 右 清掃マイスター2級認定講座
パソコン片づけ下手から卒業する右 片づけ収納マイスター2級認定講座
ドアご訪問での生前整理・片付け・家事代行依頼右Happy+へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラブレター出前講座・セミナーに関するお問い合わせはこちら右お問い合わせフォーム
スマホフォロー大歓迎NEW右LINE公式 ひろしま情報満載右InstagramInstagram