●星座カラーセラピーアドバンス講座・オンライン版スタート!

 

星座カラーセラピストの三浦まゆみです☆

 

カラー業界歴20年以上、カラーセラピー、パーソナルカラーの講座などを開催しています。

 

先日、【星座カラーセラピーアドバンス講座】を開催しました~✨

 

なぜか東京からの参加が私だけで、アメリカ、岐阜、愛知、静岡、千葉、埼玉のメンバーが集まってくださいました!

 

星座カラーセラピー講座

 

参加者さんからは、こんなご感想をいただきました!

 

「めちゃくちゃ楽しいです(≧▽≦)しなくてもわかります!」

 

「ワークで選ぶ色に深層心理で出ちゃっていて本当に色って面白いです🌟」

 

嬉しいご感想をありがとうございます!!楽しんでいただけてよかったです~~💕

 

星座カラーセラピーカード 色彩心理

 

●今回のアドバンス講座1回目は、14色の星座カラーセラピーカードから「2色」の気になる色を選んだときの深層心理を、色彩理論と絡めてレクチャーしました♪

 

(ベーシック講座では1色のみの読み解きなので、レベルアップしましたよ(^_-)-☆)

 

よくあるカラーセラピーの本だと、色の意味は書いてあるけど、「なぜ、その意味になるのか?」という理由が書いていないからイマイチ腑に落ちないことも(-_-;)

 

でも、その理由が理論でわかれば、丸暗記せずに「こういう理由でこうなんです」って言えるようになります^^

 

その方がお客様もわかりやすいと思いませんか?

 

色彩心理講座

 

●でも、理論だけだと机上の空論になるので、実際にテーマを決めて色を塗ったりして、「自分の気持ちがどんなふうに色に投影されているか?」を確認して、自分の体験談として落とし込んでいきます🌟

 

今回は、こんなワークをやりました^^

 

カラーセラピー実習

 

こんな感じで、色彩心理は、「理論」と「感性」で学ぶと、楽しいし、めちゃスンナリ理解できるのです^^

 

星座カラーセラピーアドバンス講座では、色を見たときの他の人の意見や感じ方も聞けるので、「皆さんの客観的な視点でのアドバイスがあると1人でカードを選ぶときより、多くの気づきがありました!」というお声もいただきました!

 

そうなんですよね、自分はネガティブに捉えていたことが、人から「それってすごくいい事なんじゃない?」と言われ、ポジティブ変換できたり。

 

「こういう気持ちってこともあるのかも?」と人から言われたことが、ズバッと当たっていたり!このグループでのやり取りもすごく勉強になるのです🌟

 

色彩心理講座 カラーセラピー

 

引き続き2回目は、3色の読み解き&「人間関係」に活かす星座カラーをレクチャーしていきます💕

 

次回もお楽しみにしてくださいね♪