【羨ましいという感性】

 

 

先日、私が主宰している

 

 

Facebook上のオンライングループ

 

 

「地球人TERRA子屋」

 

 

というグループの定例会があったんだけど

 

 

 

このグループは、

 

今現在、会員数722名くらい。

 

 

名誉会員には

 

 

某有名私立大学名誉教授とか

 

某横浜の大病院委員長とか

 

世界的な胎内記憶医師とか

 

元国連職員で在地球宇宙人とか

 

 

まあ面白い人たちが集っているのだけど

 

 

 

 

月に一度、定例会をやっているの。

 

 

 

 

この前はね、

 

 

「中村哲先生の生き方」

 

を共有する時間。

 

 

 

 

 

アフガニスタンに生涯を捧げた医師。

 

 

 

銃弾に倒れたけれど

 

 

その功績は、同じ日本人であることを

 

誇りに思う以外ないでしょ❗️

 

 

 

ってくらい、本当に素晴らしくて✨

 

 

尊くて✨

 

 

 

 

彼のライフストーリーをみんなで共有しつつ

 

 

 

本当の幸せって何なのか?

 

豊かさって何のか?

 

 

を感じあったのだけど

 

 

 

 

 

そこに、私の娘が一緒に参加していたの。

 

 

 

 

 

彼女は、ついこの間、大学を卒業して

 

 

この春から社会人🌸

 

 

 

社会人イベントデビューの日だったのね。

 

 

 

 

 

彼女がアウトプットタイムの時に言った言葉

 

 

 

中村哲先生は本当に素晴らしくて

 

どれも尊敬すべきことなんだけど

 

 

私は観ていて、とても

 

羨ましかった。

 

 

 

 

そう言ったの。

 

 

 

私は衝撃的にハッとさせられた❗️

 

 

 

羨ましい❗️

 

 

 

ああ、そうだ、その感性だ。

その感覚だ❗️

 

 

 

 

命を燃やして、情熱を傾けて

 

人生をかけて何かに夢中になれること。

 

 

 

必死に、全力で、ことにあたれること。

 

 

そしてそれが

 

結果的に、たくさんの人を動かし

 

たくさんの人の喜びを生み出して

 

たくさんの人たちと一緒に

 

辛さも苦しさも、感動も、喜びも

 

共感しながら

 

 

自分達の力で成し遂げていけること

 

 

その地球体験❗️

 

 

 

今の日本では

 

そんな本気になれる機会が

 

 

あんまりない

 

 

 

そう感じている若い人たち。

 

 

人生への漠然とした不安は

 

 

 

きっと

 

 

 

自分の命を燃やしてまで

 

やれることがない

 

 

 

 

その、無価値観なんだろうな。

 

 

 

中村哲先生の生き方を

 

 

羨ましい❗️

 

 

そう感じられる感性を

 

大切にしながら

 

 

 

共に、若い世代と

 

羨ましいと思われるくらいに

 

全力で命を生きよう❗️

 

 

 

そう感じた娘のアウトプットでした💖

 

 

 

 

ああ、本当に

 

 

幸せだなあ✨

 

ありがとう💖

 

 

 

 

星夜

 

合同会社Cotodama Rainbow

https://cotodama-rainbow-llc.jimdosite.com/

 

https://www.facebook.com/naoko.yamamoto.756412