X-RAY 8/11 岡山CRAZYMAMA KINGDOM | KeyboardだってROCKだぜ

KeyboardだってROCKだぜ

引き際を見誤った、金髪ロックキーボーディストのよもやま話。

浜松公演終了後、打ち上げを終えホテルに帰還。

翌朝11日の出発時間は7:00。“帰省ラッシュのピーク”だそうなので、各地の高速道路で大渋滞が起こることを考慮して、早めの行動。

ほぼ時間通りに集まり、出発。
ですが渋滞の程度は、我々の想像をはるかに超えていました。
道路を埋め尽くす自家用車の群れ。ただでさえ混んでいることに加えて故障車あり事故ありで、浜松から三重県四日市までで5時間かかって既に昼時。いったい何時に到着できるのか、この時点ではまったく見当がつかない事態。

普段ならせいぜい5〜6時間もあれば到着するはずが、結果11時間以上かかって岡山に到着。開場時間18:00、到着したのが18:05!
開場・開演時間を遅らせることでご対応頂きました。
※改めて【CRAZYMAMA KINGDOM】関係者及びお客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。

現地スタッフの協力のおかげであっという間に機材搬入〜セッティング、そのままサウンドチェック。
18:05に会場入りして、19:15に開演という慌ただしさでしたが、それでも45分お待たせしてしまいました。

我々にできることは、音楽でお返しすること。
(Photo:宮里亜樹)



終わってみれば、いつも通り…いや、いつも以上のステージだったかも知れません。X-RAY活動当時も訪れたことのなかった岡山、35年の時を経て待ちに待った皆さんと、四国や九州から足を運んで下さった皆さんと共に、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。

終演後は、今ツアー唯一の握手会とアフターパーティー。

そして打ち上げ。
SHARAさんが岡山来訪の折に立ち寄るという、お気に入りのお店にて。

新潟、金沢に続いて海鮮率高いですね(^^;

打ち上げ終わってホテルに戻り、洗濯を終えたら午前3時…。

現在8/12の11:00、大阪に向かう車中でこのブログを書いてます。
そう、いよいよ今日は大阪公演、我が“大阪の実家”こと【阿波座BIG JACK】での公演です!チケットはいち早くソールドアウト、X-RAYの地元ともいえる近畿圏での公演なので、多数のゲストのご来場も予想されます。

本州公演は残すところ大阪・東京の2本、X-RAYは今日もがんばりますよ!


山陽道上りはスカスカ…よかった。