一部で名器の誉れ高い、YAMAHA P-80(中古)です。

これまで練習用のピアノタッチの楽器はあったんですが、さすがにLIVEで使用するにはあれこれ役不足で。かといってそこまでピアノプレイに重点を置くわけでもないので、最新機種も無用の長物化するおそれありで。ましてやピアノ以外の音色は必要ないし。
などなどの条件をもとに行き着いたのがコイツだったわけです。
ただこのP-80、設計上の欠陥を抱えているそうで、長年弾いているうちに鍵盤付け根の部分が弱くなってしまうとか。仮にそうなったとしても、自分で補修できそうな範囲だったので、導入に踏みきったという次第です。
さすがヤマハ、鍵盤作りのノウハウには一日の長あり。なかなかのタッチです。ていうかですね……重たいっす(T-T)今まで使っていたKORGとは大違い!
5/31のJ.T.B.でも早速使いましたが、やっぱりステージでは相当力が入っているんでしょう。結果こうなりました。

なんとも情けないありさまで(--;)
左手の3番と4番(中指と薬指)の付け根も傷めました。
五指のバランスの悪さと、自身の未熟さが露呈したというわけですね。
改めてプレイスタイルを見直して、筋トレも含めた練習を重ねることにします。
まだまだですな、俺。
でもやっぱり、重たい鍵盤は弾いていて気持ちいいっすよ。気持ちが入ります♪
早くそれを伝えられるスキルを身につけないと(切実)。
いっそ習いに行こうかな……どうせタダだし。
(※実姉がピアノの先生です)