「職場で一番大切な潤滑油」(谷口碩志氏) | 清話会

清話会

昭和13年創立!政治、経済、社会、経営、トレンド・・・
あらゆるジャンルの質の高い情報を提供いたします。

谷口碩志の「会社は人から」第37回
職場で一番大切な潤滑油

谷口碩志氏 (クリエイトマネジメント協会代表取締役)

長年、社員教育のお手伝いを担当させていただきまして、我々が一番重要視しています事は挨拶です。
 
この当たり前の挨拶が中々難しいようです。

40年余と進めています禅の精神を取り入れました合宿研修会は、とりわけ挨拶の重要性を説き、実際に唱和していただき、何故 挨拶が重要であるのかを身体で実践していただいています。
只、我々が重要視しています挨拶は、やればよいという挨拶では全くないのです。

「明るく」「活性化した」「さわやかな」「元気な」「愛を込めた」「温かい」「相手に思いやりのある」挨拶の根源を成すものを意味しています。

この挨拶がなかなか研修生には、又一般社会においても至難の技のようです。

たかが挨拶 されど挨拶です。
挨拶は人生を歩んで行く中での人間関係の一番大切な根幹をなす原点です。

野村克也さんの有名な言葉があります。
「憲法を知らなくてもメシは食えるが 挨拶が出来ないとメシは食えない」

言い得て妙です。
一応そのような挨拶の本来持つ深い意味合いを含め、職場生活における挨拶の基本として纏めてみました。
                             
●おはようございます  (一言添えて・これが大切です)

1日の始まりの朝のあいさつは大変大切です。
(あ)明るく、愛を込めて、  あたたかく、相手の目を見て
  (快活に笑顔を添えて・心をこめて)
(い)いつでも
(さ)さきに、さわやかに
(つ)つづけて

●すみません・申し訳ありません

ミスをしたら、クドクド言い訳したり、他人のせいにしたりせず、まず素直に謝ります。

●行ってきます、ただいま帰りました

外出や帰社の時は、ハッキリと職場の人たちに声をかけること。
黙っていては行方不明になってしまいます。職場の大切なコミュケーションです。

●ハイッ!

名前を呼ばれた時、ハッキリとさわやかに「ハイッ」とまず返答します。
無言では理解できたかどうか分かりません。
「うん」とか「ハイハイ」は禁句です。尚「ハイッ」は、不可能を可能にする幸せの言葉です。
最後の「ッ」を小文字にしていますのは歯切れ良いさわやかな挨拶をすることを意味しています。

●(お仕事中)恐れ入ります 
●(お話し中)失礼いたします


仕事中や話し中の人にいきなり声をかけるのは失礼です。一言断ってからします。

●承知いたしました・かしこまりました

頼まれことは、責任をもって仕事を完遂すること。無言は大変失礼で、非常に不愉快なものです。
(その折は メモをしっかり取ること。ホウレンソウの徹底化を)

●ありがとうございます

お礼の言葉は、大変大切な言葉です。誠実に心をこめていうこと。
「どうも」では感謝の気持ちは伝わりません。人生歩んで行く中で一番大切な言葉です。

●お疲れ様でした

常に人間関係の潤滑油として使います。
「ご苦労様」は、目上からの言葉です。気をつけること。

●行ってらっしゃい・おかえりなさい

外出する人、出張に出る人、帰ってきた人などに明るく一声かけましょう。
気持ちよく外出でき、又帰社後はそのさわやかな一言で疲れもとれます。
職場全体にガンバローという気がおこります。

●お先に失礼いたします

他人より先に退社する時は、残って仕事をして頑張っている人に声をかけるのがビジネスマナーの基本です。
そっといつ退社したのかわからない事のないように。



--------------------------------------------------------------------
清話会 谷口碩志
 (たにぐち みつゆき)
昭和18年5月大阪市生まれ。昭和42年関西学院大学卒業後、3年間の商社勤めから経営コンサルタント会社へ転身。約9年間在籍、その間海外の企業実態調査のため欧米・中南米・アフリカ・共産圏・東南 •アジア諸国など40数回の渡航歴を数える。昭和53年、経営コンサル会社を創設、代表取締役に就任。

・クリエイトマネジメント協会 http://www.cmajapan.co.jp/

・谷口社長のブログはこちら http://blog.livedoor.jp/senba206/