人とモノへの再投資に見る食品工場のあり方(4/15 河岸和宏氏セミナー特別寄稿) | 清話会

清話会

昭和13年創立!政治、経済、社会、経営、トレンド・・・
あらゆるジャンルの質の高い情報を提供いたします。

4月15日開催 清話会セミナー

「デフレ経済下の品質・安全管理のツボ」 特別寄稿

食品工場の未来を占う二つの再投資


河岸宏和氏(「食品工場の工場長の仕事とは」主宰)


★☆========================
設備面の再投資を行っているか

===========================

様々な工場を視察すると気が付くことが多くあります。
食品工場が建てられて30年経った工場でも、整備されている工場と、古びている

工場があることです。

特にオーナー企業で2代目、3代目の方が建てた工場で建設した当時は最新の

工場設備であった工場が、そのまま古くなり設備、建物とも古くなってしまってい

る工場があります。

会社組織で経営されている工場は30年前に建てられた工場でも、生産設備、

包装室の天井などはきちんとメンテナンスがされています。
生産設備も時代の変化に対応した生産設備が設置されています。

点検時に分かり易い生産設備の更新の例としては、金属検出器があります。
金属検出器の進化は著しい物があります。昔は検出できなかった精度の物が

いまは検出できる場合があります。

金属検出器だけでなくエックス線検出器が備えてある工場も多くなってきてい

ます。
生産設備が、特に異物除去に関する生産設備は時代の最先端の物を備えて

おくべきだと私は思っています。



★☆========================
従業員の更新が行われているか

===========================

一流企業と二流企業の差を一番感じるのが、若い人が働いているかどうかです。
若い方が働きたくなる会社かどうか、企業が若い方を雇う事ができるかどうかが

一流か二流かの違いになります。

毎年毎年若い方を雇うことができるかどうか。若い方が工場に入ってきちんと教育

し働く喜びを教える事ができるかどうかが大きいことだと思います。

長年努めて仲間だけで作業している工場の中には、若い新しい方が入社してくると

本人たちが気が付かないうちに排除している場合があります。
世の中の変化に対して対応を拒否しているように見えるのです。

毎年新人が入社してきて活気のある工場かどうか。
世の中の変化を受け入れる事ができるかどうか。
私は同じ事の用に感じます。



あなたの工場は再投資を行っていますか。


▼「食品工場の工場長の仕事とは」ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/koujyou1.htm

◆河岸宏和講演 清話会セミナーのご案内◆


 ■日 時  4月15日(木) 午後2時~3時30分

 「デフレ経済下の品質・安全管理のツボ」
    
―― 食品工場の現場から…怠るとはまる落とし穴を回避するには

清話会ブログ

 ■講 師  河岸宏和 (「食品工場の工場長の仕事とは」主宰)

 ■会 場  お茶の水ホテルジュラク中2階 「白鳥」
           (JR「御茶ノ水」駅聖橋口より徒歩2分)


http://www.juraku.com/ocha/access.htm

▼お申込みはこちらから。
 
https://secure02.red.shared-server.net/www.seiwakai.com/FormMail/form10/form10.html

【4/15セミナーの内容】プロジェクタ上映予定のパワーポイント資料より)
・食品工場で管理する物
・食品危害を防ぐ事とは
・食品表示制度に関する法律等
・法律上、必要最低限な表示
・食品工場の目的
・工場を点検出来る方を育てるために
・履歴の問い合わせについて
・品質・安全性の考え方
・どうすれば堅牢な土台を造ることが出来るのか
・エシックス(倫理観)の考え方
・ビジネスエッシクス
・アレルゲンを含む食材の管理について
・現場内持込禁止物
・食品期限設定について
・食品期限表示設定について
・官能検査
・消費期限設定の根拠
・化学薬品の取り扱い
・タンパーエビデンスの例
・メラビアンの法則
・品質管理が独立していること
・外部へのホットライン
・工場内のルールを明確にすること
・安全のシステムを作り上げる
・再生品の区分・使用
・コンプライアンスの考え方
・方針の設定
・従業員教育の重要性
・工場を点検出来る方を育てるために
・手洗いマニュアルを掲示する
・清掃道具の基本
・問題のある・なしは?
・ホイッスルブロアーを褒め称える
・品質関連のトラブルの分析
・タオル区分でも明確なルール
・傘を支える
・食品偽装を防ぐためには
・食品工場で管理する物