●姿勢も伸びて、個も伸びる!●

埼玉県狭山市 日本習字 静和書道教室の

駒形静架です!


2023年年末において

良い知らせが

てんこ盛りとなりました😊


まず、夏に出品した日本習字公募展!

当教室が

【優秀団体賞】を受賞しました。


これまで頂いてた賞の

上の賞のようです。


応募作品はおよそ7万5千人で

埼玉県で出品している教室では

10の教室しか頂けていない賞です。



生徒さん一人ひとりのこれまでの努力に
このような評価を頂き、大変ありがたく思います。

そしてみんなも本当によく頑張った!!

そして
同展覧会において当教室の生徒さんの
上位入賞のお知らせが!🫨


これまたおめでとう!!
個人情報なので詳しくは載せられませんが
教室も10年目となりますが初めての上位入賞です。🫨🫨🫨
こちらは約7万5千人の中で一人しかもらえない賞なので、本当にすごいと思います!

本当におめでとう!!

そして書写検3級を受けた中2のみなさんも
無事全員合格!

がんばったもんねぇ。
よかったよぉ、ほんとに。😢


そして私ごとになりますが😂
12月号にて無事!
かな部において
最高段位である5段合格。


準5段から中々上がれなくて
今回は踏ん張って頑張った✎。笑


日本習字の方は
漢字部、ペン部、暮らしの書、かな部において最高段位をコンプリート!
(残るは臨書部😨)


臨書部はまだまだ時間がかかるので
のんびりやりつつも
新たな目標を設立しました。

【30代のうちに毛筆書写検定1級に合格すること】

大学時代に2級をとって、
それから10年たってしまいました。

勉強の仕方も若干怪しいですが、笑

まずは準一級取得に向け
草書を勉強していきます。



ぶあつい。ブアツイ🤗

ここで宣言しないとぜったいやらないのであえて宣言します!

がんばるぞ!

一気にいろいろな報告でしたが、
改めて
【努力は報われる】
を思い知らされました。

また
【物事は10年単位で変化していく。】
という言葉は本当だなって思いました。

今後も、精進していきます。



それでは皆様良いお年をお迎えください🙇
今年もありがとうこざいました!