東西オバケの共通点 | 前世が出てきてコンニチハ

前世が出てきてコンニチハ

ひょんなことから知った自分の前世との、怪しき格闘記。

皆様、こにゃにゃちは。

 

うちの子供達が保育園に行き始めてから、よく「オバケ水おばけくん(spökevatten.スペーケヴァッテン)」と言うのを飲んでいました。「オバケ水」とは、牛乳が入っていたコップを濯がずに入れる見ずの事で、保育園で子供達が覚えて来た言葉です。

 

子供達はこのオバケ水が何故か大好きで、牛乳を飲んだ後コップは濯いではいけないのです。その後水が飲みたければ直接入れる。要は保育園では先生たちがコップをいちいち濯ぐのが面倒で水をそのまま注いで、子供達がそれに慣れたと言う事なのでしょうか。

 

そして今月から中学生になった娘、いまだにオバケ水(笑)。昨日久々にオバケ水を飲んでいたので、

「濯がないと気持ち悪くないの?」

と聞いてみました。だって来月で13歳、ティーンネイジャーですぜ。

ところが娘曰く、牛乳の味は全くしないから問題ないとの事。

 

で、昨日ようやくオバケ水がどうしてそう呼ばれているか、娘の口から説明を受けました。今まではそう言えばその理由を聞いた事が無かったです。

 

オバケ水がオバケ水たらしめるもの。それは幽霊みたいに色が半透明だから。

 

私が幽霊を見たのは、今の所一度だけ(何度も見たくないです)。丁度今の娘と同じ中学一年生だった時。学校の研修で夏に清里の山荘に行きました。

夜はお決まりのキャンプファイアー炎

新しいクラスメートとの楽しいひととき、一人の霊感のある子が、幽霊を見たと泣きだしました。その後次々と他のクラスメート達も幽霊を見たと大騒ぎ。霊感の強い子によって引き起こされた連鎖反応だったのでしょうか?その日のキャンプファイアーイベントは幽霊騒動でバタバタと終わってしまいました。私はふーむと話を聞いていただけだったのですが、どうも私も幽霊を見ていたらしいです。

 

山荘の入り口のちょっと離れた所に、20代半ばくらいの女性がぼーっと立っていました。キャンプファイアーからも少し離れていた所にいて、こちらをずっと見ています。何か影の薄い人。まさに半透明。私ははじめ、学校の先生かと思いました。それなのにずっとそこに突っ立ているのはおかしい。後から」ああ、あの人はキャンプファイヤーの仲間に入りたいのか」と思い直しました。

 

今から思えば何でそう思ったのか謎と言えば謎ですが、霊って勝手に情報が入って来る感じ?ルンドの大学病院の○○科の入り口に突っ立てた霊も、何で死んだか情報が勝手に、、、。因みにこの霊は私は目撃してなくて、ただ感じただけなので、私の妄想かも知れません。でもこのブログを読んでいる方がその科に行く事があるかも知れないので、科は伏せます。

 

話をオバケ水に戻しますが、昨日娘からオバケ水の名前の由来を聞いて、どこでも幽霊は半透明なんか?と思いました。子供番組って、よくオバケが出てきますね。こちらのオバケって大体白いシーツを被っていて半透明ではありませんが、あれはシーツを取ると透明なのか?オバケのQ太郎もシーツ被ってますね、そう言えば。オバケがシーツを被っているのは、死体が白いシーツで包まれるからか、死装束なのかは分かりませんがとにかくマンガのオバケは半透明ではありません。

 

では何故幽霊は半透明と言う概念が来るのか?やっぱり幽霊見た人の体験談から来ているのでしょうか?でも私は他の人がどうやって幽霊を見ているか分からないし、個人差があるのかな?

 

ただ子供番組のキャラクターにはオバケ、しゃべる動物、架空の生き物、ロケットに乗るなどオーバーナチュラルなものが多いのは、やはり子供はまだ見えない世界との接点が強いって事なのかな?といつだったかもうだいぶ前ですが、感じておりやした。