大学病院3回目の受診に行ってきました🌸
赤ちゃんの状態は、頭以外はしっかり育っています。
前回かなりモヤモヤが残っていたので、思っていることを全部言いました(^^)


○親が人工呼吸器までしないと言ってもダメか。呼吸器・胃ろう・寝たきりで生かされるのは辛い。

→→→線引きが難しい。赤ちゃんはゼロからのスタートであり、肺に何の問題もない赤ちゃんでも用水を飲んでいて呼吸できず、呼吸器をつけることもある。今の赤ちゃんの状態は、肺も問題なさそうだし、何もしないというのは。呼吸器をつけたあと離脱できるかは問題だが


○産まれてきて呼吸停止or心停止状態なら?

→→→蘇生します。もし呼吸してなければ挿管して呼吸器をつける。心臓が動いてなければ、心マや除細動もする。

その後に脳波検査などして刺激に対して反応があるかなどを調べて、今後の方針を考える。


前回は違う先生に一方的に言いくるめられた感じがありモヤモヤが残りましたが、今回説明してくださった先生は、私の話を一旦聞いて否定することなく、医師としての見解を言ってくださいました。お陰で私もしっかり納得できましたにっこり


その先生は、

「モヤモヤして当たり前だし、今無理に全てを納得することはない。これからも思うことはなんでも言ってくれたらいい。」

と言ってくださいましたにっこり