手の痛み | 大阪 寝屋川 整体の和(なごみ)
手の痛みについては手や指だけ見ていても
解決にはなりません。
 
手を握りにくい、指の曲げ伸ばしが辛い
指の付け根が痛い、手首が痛い
腕全体がだるい、指先がしびれる。

まずは肘が曲がる所の確認と調整です。
特に肘がまっすぐ伸びないか
伸ばした時に肘に違和感や引っかかりがある。
あるいは痛みを感じるなどは
肘の関節の収まり方に不具合がある証拠です。

肘が曲がる関節の内側と外側。
解剖学的には鈎状(こうじょう)突起と
橈骨頭(とうこつとう)と肘頭(ちゅうとう)の
バランスを図ります。
特に前者2つ。
 

この部の治り方に不具合がありますと
それに伴う症状は指先まで広がります。
鈎状突起と橈骨頭が相互に関節の内側に
寄り合い肘が窮屈になります。
 
 
 
触診では、鈎状突起より橈骨頭は
指1本分ほど手首側にあります。

次に前腕の外側の筋肉のねじれ込みです。
腕の使い過ぎで回内位が癖付くもので
その部の筋肉が盛り上がります。
 
 
 
安静時でも回内しており筋肉の過緊張が
常に起こっているのです。
 
次は手首、
これについては前腕(ぜんわん)側と
手根骨(しゅこんこつ)側とに分けて考えます。

前腕側では、橈骨と尺骨の茎状(けいじょう)突起の
バランスを確認します。
 
下のイラストは、右手を甲側から見たもので
緑色に着色してある骨は尺骨(しゃくこつ)です。
 
 
 
掌側と背側の両方の確認が必要で
同じ骨ですが分けて考えるべきでしょう。
理由はねじれ方が違うからです。

多いトラブルは尺骨茎状突起の出っ張りで
手首の内側に回旋して凸状に触診できる状態です。
橈骨茎状突起の掌側ではさらに外側に
歪んでいる場合があり合わせて調整が必要です。

手根骨
この中でポイントは、
母指側の舟状骨(しゅうじょうこつ)と
大菱形骨(だいりょうけいこつ)の配列です。
この配列が不規則ですと親指の機能は低下します。
 

 
小菱形骨(しょうりょうけいこつ)は人差し指の
付け根の骨ですが合わせて見ておくと良いでしょう。
母指側か小指側に回旋があれば要調整です。

小指側の手首に痛みがある場合は、
豆状骨(とうじょうこつ)と三角骨(さんかくこつ)の
配置バランスも見ておく必要があります。
 
 
 
下のイラストは、右手のひらで舟状骨と豆状骨の
回旋イメージです。
 
 
 
中手骨(ちゅうしゅこつ)の狂いも
原因である事は珍しくありません。
 
 

MP関節のよじれは指に違和感を与えます。
中手骨と指骨の軸にMP関節が綺麗に
おさまっていることが理想ですが、
痛みがある場合は、母指側か小指側に
回旋していますから要調整です。
 
下のイラストは、右手を甲側から見たもので
小指の第3関節(MP関節)の歪みイメージです。
緑色に着色してある骨は、第5中手骨です。
 

爪先が痺れるなど知覚異常がある場合は
指骨の捻れを調整すると良いです。
関節の中で隣り合う指骨同士が逆方向に
捻れるのは一般的ですが、細かくは
指骨の中で捻れが生じている事もあり
注意が必要です。

母指球(ぼしきゅう)の回旋はよくあります。
第2中手骨も母指球の回旋と合わせて歪みます。
 
 
 
手首は肘から指まで伸びる腱や神経が多くあり
これらのねじれが腱と神経を圧迫し
腱鞘炎や手根管症候群、ガングリオンなどを
もたらします。

まとめますと、
1、肘の鈎状突起と橈骨頭
2、前腕の外側の筋肉調整
3、前腕、橈骨と尺骨の茎状(けいじょう)突起
4、手根骨
5、MP関節
6、指骨
7、母指球

最低でも以上7つの徒手調整が必要でしょう。
何しろミリレベルの歪みでも症状は現れますから。
 
 
 

大阪 寝屋川 整体の和(なごみ)

 
整体師・鍼灸学士  和田 浩
 
090-2597-7225