頬骨の凹凸 | 大阪 寝屋川 整体の和(なごみ)
筋突起が下顎頭と同じく前方変位し
頬骨を裏側から圧し物理的歪みストレスを与え
頬骨の落ち着きを失わせる結果
頬骨の内方に位置する上顎骨の慢性的不均衡が生じ
咬合病に陥るケースがあります。
 
下のイラストは、下顎骨を右側から見たものです。
オレンジ四角で囲ってある場所は、筋突起です。
顎の左側にも同じものがあります。
 
 
この場合、下顎骨自体が不安定なので
歯の当たり方に違和感を感じやすいです。

筋突起が下顎頭と同じく前方変位する理由は
単純に下顎の全体的な前突が挙げられますが
下顎角の位置はそのままで筋突起のみが
前方変位している場合もあります。
 

その場合、下顎枝ラインは前傾します。
下顎角の後ろ側は概ね第3・第4頚椎の
横突起がありますが、上記歪みの影響で
頚椎可動性の低下やのどの症状まで現れることも。
 
下のイラストは、右の顎を外から見たもので
緑色に着色して半透明にしてある骨が下顎骨です。
下顎角(エラ)の後ろに第3・第4頚椎があります。
 
 
理由は外傷や無理な矯正などで、
顎を前方から打撲するか、
柔道整復師などが行う口腔内に母指を
差し入れて行う下顎の脱臼整復法(口内法)が
挙げられます。
 
 
咀嚼筋の内、筋突起に付く筋肉は側頭筋で
側頭面全体に広がり口を閉じる作用があります。
 
下のイラストは、頭を右側から見たもので
見易い様に頬骨を外してあります。
頬骨の内側に筋突起があり側頭筋が付着しています。
 
 
側頭筋の内側の頭蓋骨は側頭骨や蝶形骨、
頭頂骨があります。
 
下のイラストは、側頭筋と頬骨を外して
頭蓋骨をあらわにしたものです。
青色に着色してある骨が蝶形骨(ちょうけいこつ)です。
 
 
 
筋突起の前方変位により、顎関節の不安定は
もちろんのこと、側頭筋の過緊張で側頭骨自体が
前方に引っ張られ鱗部(りんぶ)が出っ張ります。
鱗部は側頭骨の上部で耳の上数cmにある部位です。

特にこめかみの骨である蝶形骨と側頭部の間の
蝶鱗縫合(ちょうりんほうごう)は正常でも側頭部への
触診に於いてその膨らみは存在しますが、
さらに顕著に感じる事でしょう。
 
筋突起の前方変位の左右差は、
蝶鱗縫合の左右差と比例します。
 
蝶形骨の重要性は言うまでもありませんが
蝶鱗縫合が前方変位することで
その前に位置する蝶形骨の位置までも
狂わせる形となります。
 
頬骨の不均衡や出っ張り感、違和感などは
筋突起の前方変位が根底にある可能性などを
考慮すると施術は考えやすくなるでしょう。
 
 
 
整体師・鍼灸学士  和田 浩
 
090-2597-7225