肘の違和感と痛み | 大阪 寝屋川 整体の和(なごみ)

何らかの作業やお仕事で無理をなされ、

 

肘に違和感を覚え始めることはよくあります。

 

それを整体的にはどう見るのでしょう。

 

肘は上腕骨と尺骨(しゃくこつ)、及び橈骨(とうこつ)からなる

 

関節です。

 
下のイラストは、右肘を前から見たものです。

 

 

 

 

肘の痛む場所は概ね決まっています。

 

内側か外側か。

 

外側の場合は主にテニスなどスポーツに起因することが多いです。

 

また、指先や手首を使う作業で過負荷が重なり

 

肘の外側が痛くなるのはよくあります。

 

それは指先や手首を起こして使う筋肉が

 

肘の外側から始まり手首や指まで伸びて

 

付け根になっているからです。

 
下のイラストは、右肘を後ろから見たもので
 
イラストの右側が外側、左側が内側です。

 

 

 

 

 

内側の場合もスポーツが理由であることはありますが

 

それ以外に生活習慣による痛みもあります。

 

肘は手首や肩などと違い多少関節にねじれが入っても

 

中々症状が出にくい関節です。

 

比して、肩関節や手首は痛みを感じやすいです。

 

肩関節なら五十肩か上腕二頭筋の腱鞘炎、

 

手首ならドケルバン病かTFCC損傷、ガングリオンなど。

 
ドケルバンは親指の付け根の腱の狭窄です。
 
 
 
TFCCは手首の関節の中のじん帯の損傷です。
 
 
 

肘の内側が痛む場合も違和感止まりで

 

中々治らなく症状が続く事はあります。

 

肘が痛む場合は、余程、肘関節が捻れている証です。

 

肘の内側が痛む場合は、

 

上腕骨に対する肘から手首までの

 

小指側の骨、尺骨の捻れがあります。

 

手のひらを上にして肘の内側が盛り上がる場合は

 

その尺骨は捻れています。

 

テーブルなどに肘をつくときに当たる

 

尖った骨の部分も尺骨です。

 

尺骨が捻れる事で、尖った尺骨の部分も

 

正しい位置から少し内側にズレます。

 

橈骨は肘から手首までの親指側の骨です。

 

尺骨がねじれる事で隣り合う橈骨も

 

寄り添うように捻れて影響を受けます。

 

 

上腕骨に対して尺骨の捻れがある時、

 

肘を真っ直ぐ伸ばしにくいか伸ばすときに引っかかる、

 

顕著に肘関節の可動域が狭い、

 

肘の内側に痛みを感じるなどあります。

 

 

筋肉は骨についています。

 

骨の捻れでそれに付く筋肉も引っ張られ捩れます。

 

尺骨がねじれる場合、上腕三頭筋の肘寄りのところは

 

内側に引っ張られます。

 

筋の走行がよじれるので肘に違和感が出ます。

 

慢性化している場合は上腕三頭筋の走行も

 

チェックして調整します。

 

肘関節が歪むと顎ではエラの張り出しや

 

奥歯の噛み合わせに影響が出ます。

 

頭では側頭部に関係し上腕三頭筋の

 

走行のよじれの調整で側頭部が締まります。

 

頭は調子が悪い時ほど出っ張ります。

 

肘関節も同じく、出っ張っている箇所が

 

歪みの入っている骨です。

 

顎のエラも張り出しているほど調子が悪く

 

エラが締まっているほど落ち着いている下顎骨と言えます。

 

 

肘関節の外反肘(がいはんちゅう)もこの歪みの類です。

 

 

 

整形外科的には肘部分の骨折の既往歴がある場合、

 

変形治癒により外反肘を呈する説明もありますが

 

整体施術で調整し変化を与えることもできます。

 
 
 
整体師・鍼灸学士  和田 浩
 
090-2597-7225