起き上がるのは左右どっちから? | 正体術倶楽部ブログ

正体術倶楽部ブログ

整体のルーツ高橋迪雄の正體術 その実践的セミナー「正体術倶楽部」。自分で歪みを調べ矯正体操を設計しその姿勢で寝まま足か膝を浮かせてトンと床に落とすだけ!5分で行うオーダーメイドの自己矯正法。足、膝、股関節、骨盤、腰、胸、首、顎関節まで同時に矯正できる!

起き上がるのは左右どっちから?

調息手技療法3日間の講習を終えて先週、正体術指導者養成講座4日間講座の初日を
受講された方との会話。

正体術指導者養成講座では、主に高橋迪雄師のお書きになられました
「正体術矯正法」の現代語訳「正体術健康法」の処方解説を行いながら
高橋師の展開された重心論に関することをも同時に解説しています。

その周辺の検査法や手技などです。

前回の指導者養成講座を受講された方から
指導者養成講座についてどう言うものかを聞かされたそうで
「その9割は眠い。でも1割が驚愕と興奮の内容」
そう聞かされていて・・・

実際に受講してみて
そのとおりだったみたいです(爆)

胸の厚さが違うと寝苦しいのは当たり前ですよね?

試しに仰向けに寝た際に左右のうち
片側にタオルを2つ折りにして敷いて寝てみましょう。

どうです?

なんだかヘンな感じがするでしょう?

えっ?!
この方が具合がいい?

もし、そうだとしたら、
あなたの胸の厚さに左右差がけっこうありそうですね。

仰向けに寝た姿勢から起き上がる際に
どちらかに体を捩じって起き上がるでしょう?

それを簡単な手技で背中の厚さを整え
また、仰向けに寝てみます。

すると背中がぴったりと床についているのが分かります。

さて、起き上がろうとすると・・・

今度は、体を捩じらないでそのまま起き上がりたくなっています。

胸の大きな厚さの違いや左右屈は、必ず不眠を生じます。

当たり前ですよね?

背中に何かを敷いたままでは寝苦しいですからね。

しかし、この胸を厚さの不正を本能的に調えようとする方もいます。

目覚めた時、片側の布団を背中に入れている人です。

なんと、今回、受講されておられる方のお一人がそうなのです。

不眠が解消されたなら生活の質は一気に改善されます。

基本的な、喰う、寝る、排泄するは動物として基本となることですからね。

もちろん高橋迪雄師の正体術矯正法も宮本紘吉先生の新正体法も
胸の厚さの不正を正すことに重点をおいているのです。

神崎正体術は、さらにその精度を高め
姿勢均整術の椎骨別の修正体操をも包含した内容なのです。