当ブログ(4/3)でご紹介したマクロビオティック系の食事療法と伝承医学の講演家・阿部一理先生のお話が面白かったので、ご著書である「古くて新しい伝承療法」(メタモル出版刊)を購入して読みました、

 その中に、生理痛は石油系、硫酸系などの界面活性剤を使ったシャンプーやリンスでの洗髪が原因だと書かれてありました。天然由来のシャンプーに変更するだけで、生理痛が改善される方がいるそうです。
 昔から「産後に髪を洗うな」 「生理中に髪を洗っても落ちにくい」とか言われているのは、経験上知ってしたのかもしれませんと書かれてあります。

 さらに、近年言われている妊娠時の羊水の汚れ。産婦人科医からの報告では、羊水にシャンプーの匂いがしたり、人によってはシャンプーの種類まで判別できるとのこと。(@_@)

 西日本新聞ブックレット 「食卓の向こう側 No.2」の中で紹介された豚体実験の記事。福岡県のある養豚農家が、賞味期限(時間)の切れたコンビニの弁当やおにぎりなどを豚のえさにしたところ、透明なはずの羊水はコーヒー色に濁り、死産や奇形が相次ぎ、ようやく生まれても虚弱体質ですぐに死んだりと大変な状況になったというのは有名な話です。

 シャンプーやリンスなど肌に接触するものだけでなく、食物からも幅広く毒性物質を吸収し体内汚染されているのかもしれません。

 私は20年ほど前に、先天的に障害のある患者さんを治療している時、先天性の疾患の多くは羊水の汚れにあると思ったことがあります。悲しいかな、それが裏付けされた形です。

 食べ物による体内吸収、そして肌につけるものによる経皮吸収。知らぬ間に本当に多くの毒素を吸収してしまっています。
 では、ヘアカラーはどうなんでしょう? 農薬よりもはるかに毒性が強いと言われているのに・・・。
 ヘアカラーのことについてはまた後日書きます。


当院で扱っている、天然ミネラル配合のミネランス・シャンプーは安全で使用感も良く好評です。また鉱泉浴に入ることにより、経皮毒のデトックスも可能です。いずれも(株)JES商品。




阿部一理先生講演会

 5月12日(木) 18:30~20:00(予定)
 神戸市勤労会館 多目的ホール
 定員 120名
 参加費無料(どなたでも参加できます)
 主催:NPO超健康研究会

 お申し込みは、コンシス神戸まで 078(221)1340


未来に伝えたい古くて新しい伝承療法 (3D BOOKS)/阿部 一理

¥1,400
Amazon.co.jp

食卓の向こう側〈2〉 (西日本新聞ブックレット)/西日本新聞社「食くらし」取材班

¥500
Amazon.co.jp