『スマホ育児がこどもを壊す』石井光太(2024/7)

 

 

いつも衝撃的な現場ルポを描く石井光太さんが

ついに、身近なこどもの環境にまで乗り出した。

 

否、

私たちが「ふつうの日常」だと思っている生活が

石井さんがのルポ対象になる状態になってしまっている

と言った方がいいのかもしれない。

 

今、自立する前の「こども」がそばにいる人は

今のうちに、読んだ方がいいと思う。

 

親の仕事は「こどもを守る」こと。

何から、どうやって、守るのか?

今のうちに考えて、行動した方がいいと思う。

 

 

不登校が増え続ける社会の中で、

自然派フリースクールを運営する側として。

また、わが子を学校に行かせている親として。

「学校の存在意義とは?学校に行かせる意味とは?」

をずっとずっと、もう5年以上考えてきたけど。

 

この本を読み、いくつかの意見・考えに触れ、

私の中でやっと、ひとつの結論に辿りつきました。

(書けないけど、気になる方は聞いてください)

 

私たちは「こどもを守る」ために、

その”結論”を実行に移していきます。

 

「こどもと地球と未来にやさしい生き方」で🌱

 

***

 

ちょっと考えてみてください。

 

・2歳の6割・5歳の8割が「ネット利用」している

・小学低学年から、自分のスマホを持っている

・学校配布のタブレットでYouTube視聴できる

・中学生がSNSアカウントを複数使い分けている・・・

 

「あー、最近の子ってそうなんだってねぇ」

なんて言ってる場合じゃないくらい、

これらのことは本当は普通でも自然でも当たり前でもない。

ってことを。

 

 

本の中身は、保育園~高校・大学の

「先生」へのインタビューと取材なのに、

タイトルは「育児」になっている意味。

 

ある特定の学校だけでなく、

全国的に多くの学校で、複数のこどもが陥っている状況。

 

その原因は、学校生活に起因するものもあるが

”そうでないもの”も大いにある。

 

直接的には、家庭・親がしたことかもしれないし、

それ以上に世の中の流れが大きく変わっているということ。

 

 

その中で、あなたはどうやってこどもを守りますか?