2月に参加した「バナナの探求」がとーっても面白かったので
8/6(土)&7(日)サマセミ@尼崎でセンセイしてみることにしまして♪
 
今年は尼崎市立尼崎高校が会場です。
ぜひぜひ来てくださいませ~!!
 
8月7日(日)
3時間目(13:20~)でーす!!
 

 
その前7月に、ことば蔵で「みんなの寺子屋」という
プチ・サマセミの先生募集もあったので
まずはこちらで開催させていただきました~!
 
告知を怠ってたもんで
前日に担当さんから「申込者がゼロです…」とメールいただき。。
どうもすみませんでした;
 
そしたら当日、
パパ友たけさんが娘ちゃんと飛び入り参加~!!
(最近、ホントたけさんに助けられてる~)
ありがとう!!
 
***
 
さてさて。
本日のテーマはこれでございます。
 
 
本物から学ぶって、すごく大事。
 
「ほんとは苦手だけど、食べたい!って思った」
「田舎のおばあちゃんを思い出した」
教科書の写真やタブレットの画像では、そうはいかない!
 
 
せっかく図書館なので、調べる時間も作ってみました。
調べるには時間が少なくて「わかりませんでした。」
 
それも、すっごく大事。
答えに辿り着くことよりも、
なんだろう?って思った出発点が大事だから。
 
 
そして、ともに学び合うこと。
自分の「?」と他の人の「?」はちがう。
同じテーマで調べても、たどる道はきっとちがう。
 
真剣に自分の「?」に向き合い
お互いの「?」に関心を持つこと。
それが、自立と調和につながる。
 
空気読んでなんとなくいっしょにしとく、とは
似ているようで大違い!!
 
 
ふ~、素敵な学び合いの時間となりました☆
ご参加くださったみなさま、ありがとうございます。
 
待っててくれたみったんも、ありがとうね~↓
 
「みんなの寺子屋」の特徴は、
なんといってもこども先生
 
歴史とか漢字とか、好き!があふれていました。素敵☆
 
ま、なんせ課題は告知不足ですね。
 
なので、もう一度アナウンスしますね。
 
サマセミ@尼崎高校!!
8月7日(日)3時間目(13:20~)
宜しくお願いしまーす!!
 
***
 
ところでさ。
今日、鰹節屋で油売ってたら集合時間に遅れたんだけども。
 
先にいたお客のおじさんが「見える」人で、
スマホで撮った魂?UFO?の動画見せてくれて。
しかも、めっちゃうちの近所で!!
わりとよく来てるらしい。。
 
守護霊とかも見えるらしく、
「わしには今19体ついとる!」とのこと。
 
鰹節屋のご主人、
「頑固なお父さんがついとるわ」と言われて
「うちの親父、まだ生きてるんです…」
 
うそーん!?Σ(・ω・ノ)ノ
 
 
「え、私は?私は??」って聞いたら
背後を探すように見て…「わからん!」
「自分で生きていけるから、助けはいらんっちゅーことやな」
 
うっそーん!?Σ(・ω・ノ)ノ
 
↑ここの鰹節は絶品ですってよ♪稲野神社のお隣さん。