おひさママンメンバーのだーちゃん(命名てぃさん)の紹介で

京都の仲真依先生のところへおとなまき

を習いに行きました~!

↓真依先生のインスタ

https://instagram.com/fuwari_personalcare?igshid=YmMyMTA2M2Y= 


 赤ちゃんにする「おひなまき」の

大人バージョン。


どーなってんのー(゜ロ゜)

巻き巻きされて、
胎内時間でリラックス☆

という、素敵な「おとなまき」が忘却の彼方になるくらいの珍道中だった話はのちほど。

***

真依先生とのおしゃべりの中で、
「お客さんはたくさん来るけど、
 友達はいないからなぁ。いいなー」
って言われて。

私が夢見てた自宅サロンをされてて
遠方からもお客さんが来て
予約もどんどん埋まってて・・・

すごいなー、いいなー、って思ってた。


だけど、そうかー。

何の損得もなしに付き合えて
気軽に誘ったりできる人たちが
そばにいてくれること。

おひさママンメンバーの貴重さを、
あらためて感じさせられました。
いつもありがとうございます(。-人-。)

自然派育児の話をしたいママさんからもご連絡をいただいたりしてます☆

少しずつ、輪が広がっていくのかもしれません。

***

で、珍道中ね。
ここからは読まなくていいですよ。

「行ってみたかった量り売りのお店が近そうなので、行きたーい」と歩き始めたら。
スマホナビに遠回りさせられて
10分で着くはずが1時間ほどかかり。

ちょろっと店内見て帰ろうとしたら
またまたスマホナビにパラレルワールドを案内されて。

やっと車を停めてた地下駐車場に着いた!と思ったら、車がない!!

車、盗られた?Σ( ̄□ ̄;)

車だけ、先に帰った???

地下駐車場に停めたのに
出口の名前も覚えてない。
エリア番号も覚えてない。

「まーちゃんとずーちゃんがいたら
こんなことになってなかったよねー」
と自分たちの不注意を棚に上げたり。

「時間って伸び縮みするしね。」
とかおバカな言い訳してみたり。

地下2階でさまよい続けた挙げ句、
車は地下1階に停めてありました。
そりゃ、見つからんわ。

さて帰ろうと思ったら、
うちの次女みったんの乗車券拒否で足止めされたり。
渋滞にはまったり。

てぃさんの下校までに帰るつもりが
夕暮れの18時。

ママ友宅に帰るよう学校に電話し。
「仕事終わったらママ友宅にお迎えお願いします」と父ちゃんにLINEし。
お騒がせいたしましたm(_ _)m

おひさママンのポンコツ担当による
珍道中でございました。

そうそう。
一日付き合ってくれた二人のチビちゃんたちも、ありがとうございました。
↑無理やりベビーカー2人乗り。。
 

こどものそだち研究所 

はぐくみの木

 
  お問合せはこちらから♪
  ご登録いただけると、個別にやりとりができます! 
 ⇒ 公式LINE@