ことば蔵での市民企画

「今と昔おむつ交流会」

盛況のうちに開催しました~(*^^*)


おひさママンメンバーのみなさん、

お疲れさまでした!!


「布おむつしてみたいけど~」なママさんや

「布おむつ、使ってみてるんですが~」
なママさん、

「娘はもう成人してますが…」
という保育士さん

今まさに!な話から、
以前はこうでしたよ~な話まで。

おむつの話で盛り上がりました♪


そして、そして!

今回とっても嬉しかったのは
90歳の方が参加してくださったこと!

広報伊丹でイベントを見つけて
来るのは初めて、ということば蔵に
タクシーでお越しくださいました☆


しかも、しかも!!
「おむつの特許をもっている」
との事前情報(゜ロ゜)

聞けば、前開きショーツ
考案者でしたー!

私、持ってますよー!
帝王切開のとき用意するように言われたやつ( ・`д・´)


それから
戦時中に育ったお話。

ぼっとん便所に落ちて、
庭でたらいに湯をはって洗ってもらったけど、えらい怒られたとか。

空襲警報が鳴ると、学校がなしになるので嬉しかった(笑)とか。

そばの川でエビ捕まえて
天ぷらにしておやつに食べたとか。

ほんっっっとに、貴重。
今聞いとかないと。
時間はそんなにない気がする。


私の布おむつライフは
ことば蔵の本に支えられてます☆

何回も繰り返し借りてる本たち。


うちのおむつお出かけセット☆


せっかくの子育て。

1枚だけでも、布おむつを手にとってみましょ(*^^*)


ハードルがあるなら、

いっしょに越えてみましょーよ☆


こどものそだち研究所 

はぐくみの木

 
  お問合せはこちらから♪
  ご登録いただけると、個別にやりとりができます! 
 ⇒ 公式LINE@