続・重度の坐骨神経痛の患者さん。 | 最短7回で肩こり腰痛を改善。つつじヶ丘北口から徒歩4分のつつじヶ丘整体室。

こんばんは。

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

以前記事にした重度の坐骨神経痛と患者さんですが、またまた良い変化が出ました。というより良い変化が続いています。

 

この患者さんの以前の状態ですが

 

・左足の坐骨神経痛歴30年以上

・立っていると直ぐに痛み出してくる

・通勤電車が辛く 車やグリーン車を使うことも

・医者に匙を投げられた状態

・マッサージや整体歴も多い

 

・腰痛は30年以上

・簡単な動作でぎっくり腰を繰り返す

・太いコルセットが欠かせない

・腰が痛くて重い荷物を持てない

 

今は1クール(7回)の施術を終えて2クール目に入りましたが、経過は順調です。以前の足の痛みを10とするならば、4~6までに減りました。以前は毎日強い痛みが出ていましたが、全く痛みの出ない日もあります。

 

「この痛みなら整体にはきてません(笑)」とおっしゃるほどです。

 

その結果として今度は右側に痛みが出ました。こう聞くと「施術失敗」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。寧ろ経過が良好だからこそ出た症状です。

 

早い段階から患者さんに「そのうち右足に痛みが出ます。けど、痛みが出るのは良い兆候です」とお伝えしていました。

 

ではなぜ、右足に痛みが出たのでしょうか?その理由を説明いたします。まず右足に痛みが出たのではありません。正確に痛みに気づいたのです。

 

坐骨神経痛の痛みのある左足を庇うことで右足に負担がかかります。その状態が30年以上、右足に影響がないわけがありません。

 

ですがご本人としては左足の方が痛みが強いので、右足の痛みに気づく余裕がない。左足の痛みが取れて来たので、右足の痛みに気づいたのです。わかりやすく数値化すると以下の通りです。

 

通院前の状態

左足の痛み 右足の痛み

  10        5

 

現在の状態

左足の痛み 右足の状態

 4~6       5

 

今後は左右の足に交互に痛みが出るかもしれませんが、順調に施術が進んでいる証です。

出てもMAXの痛みに比べると半分以下で施術が進むにつれ痛みは和らいでいきます。

 

腰の方も順調です。姿勢が変わってきて、ご本人も自覚しています。以前はどこかを庇うような不自然な姿勢で背中は丸まり肩は内側に入っていました。

 

それが背筋は伸び、肩も外側に開いてきています。

 

当初は先が見えない感じでしたが、ゴールが近づいていきました。3クール以内で終わるかもしれません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご利用料金

アクセス

ご予約042-487-1511

お問い合わせフォーム

患者さんの声

調布つつじヶ丘整体室

 

【所在地】東京都調布市西つつじヶ丘3-20-3 ウエストヒル白井1F
【最寄駅】京王線つつじヶ丘駅から徒歩4分 
【TEL】 042-487-1511
【営業時間】 
月、水、金、土、日 10:00~13:00 15:00~20:30
【定休日】
火、木、祝日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆つつじヶ丘、仙川、三鷹市中原、柴崎、国領、布田、調布、西調布、千歳烏山、芦花公園、八幡山、成城学園前、狛江、からご来院いただいています。

☆腰痛、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、肩こり、坐骨神経痛、ぎっくり腰、自律神経失調症、冷え、生理痛、首の痛み、肩のはり、頭痛、うつ状態 等はお任せください。