コミュニケーション 『聞く』……3つのポイント!! | seisyunn-59のブログ

seisyunn-59のブログ

ブログの説明を入力します。

 

皆様お元気ですかぁ?

 

昨日は児童センターで臨時の お仕事ぉ~爆  笑

男の子2名と女の子4名てへぺろ

先生はおじいちゃんおばあちゃんの2名(青春さんも含むうーん

 

先ずは、1時間の勉強メモメモメモをさせ

自由時間はポーン

体育館も予約が無く空いていているのでニコニコ

先生も加わりおじいちゃんおばあちゃん(勿論、青春さんも強制参加びっくり

ドッチビーラブ

 

途中休憩時間を交えながら手

 

ドッチビーは・・・・・ドッチボールに規則とか似てる競技筋肉

ドッチボールでは危ない事もあるし注意

皆と遊べて楽しいラブ

 

ドッチビーは2組が投げ合い勝負を!?競うものだがチョキ

昨日は、最初一年生が男の子

「僕はブロック(という玩具)をしているから大丈夫」・・・と

 

自由時間になる前時計時計時計から

彼の昨日の姿勢が気になっていた右矢印というかキョロキョロ

初めて接した時から気にはなっていたのだがチーン

 

「なんか周りと溶け込めていないなぁびっくり

1人で静かに、大人しく遊んでいるのでチョキ

先生側からすると・・・・・凄く楽なんだけどうーん

 

まあ、いろいろな皆様からの御意見があるとは思うけどてへぺろ

まず、皆と遊ばせようと笑い泣き

「ブロックは後から遊んで

皆とドッチビー遊ぼうよ」と誘ってみた爆  笑

 

まあ、これが素直に応じてくれたからチョキ

彼も男の子含めた人数で楽しく遊んだゲラゲラ

 

しかし、やはりガーンガーンガーンゲッソリゲロー

 

敵側にドッチビーを投げる投げ方いて座いて座いて座があああ~ポーン

一言で謂わなくてもゲラゲラ「不器用」なのえーん

 

 

未だ一年生だし男の子

教えて貰わないと無理だしなガーン

 

と必死に、青春さんが感じていたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

ある思いを否定していたんだ笑い泣き

 

 

     時計時計時計時計時計左矢印時の流れだよ~~~時計時計時計

 

彼等、彼女等と今日も沢山遊び勉強した( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

昨日の青春さんは午前中の勤務筋肉

 

入れ違いの厚生員お母さんに彼の事を聞いて見たお願い

「○○君は男の子、なかなか皆と馴染めないね!?

厚生員には、青春さんの発達障害の事は話しているのでチョキ

厚生員も目耳ガーンひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球と・・・察しが早い笑い泣き

「○○君は幼稚園の時から疑いがあったらしくて

○○小学校でも学校初めから支援学級に通ってるそうなの滝汗」と

 

やはり今日だけの行動を見ていても目目目そうだと思ったけどチーン

彼も男の子青春さんと同じく「発達障害さん」だったショック

 

 

 

しかし、青春さんが「補佐時代」は

児童センターに2・3名だった「発達障害さん」

僅か、2年で少なくても「発達障害さん」

児童センターに通っている事にガーン

 

まあ、青春さんが告知された年から7年経っている時計時計時計時計時計時計時計

発達障害の認知度が上がって来たという事は

それなりに良かったとは思いたい拍手拍手笑い泣き

 

 

さてとびっくり

本日のブログはメモメモメモここからがメインポーン

 

 

その前にてへぺろ

夕飯は食べたけど鍋

今日も雨が降り傘雷

今日の夕飯は・・・「ホルモン鍋」爆  笑

 

施設に居る母の得意料理の一つでウインク

弟と名乗っていた輩もムキーッムキープンプン

食材を足しては、毎日のように食べてたっけなあハートブレイクハートブレイクハートブレイク

上矢印「食材」「贖罪」・・・どちらも「しょくざい」と読むけどチーン

親を捨てた「贖罪」なんて在るのだろうかねうーんキョロキョロニヤ

 

あっ!?ゴメンゴメンお願いアセアセアセアセ内輪の話だし

第一、贖罪持ってるマトモナ人間なら

「いいがかり」なんてつけて来るような事はしないよねゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

寝る前の「おやつ」かなうーん

 

これを食べて、ちょっと休憩手( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、本日のメインブログですよぉ~叫び叫び叫び
 
今日は、日曜日拍手拍手拍手
地元、IBCラジオで『田中先生のハートフルトーク』📻
                      

今日の放送のテーマが口笛

「コミニュケーション 『聞く』・・・・・3つのポイント」

 

ポイイント①

  ○ 「共感」「承認」をして聞くウインク

   相手が貴方と反対(別な)の意見を謂うガーン

   反対の意見を謂うという事は

   「貴方の意見と私の意見は違う」と謂っているんだねチーン

   

   こうゆう場合

   「貴方の意見は、おかしいプンプン」ではなく

   「そんな考え方もあるのよねニコニコ」なのですよねチョキ

    

   違う意見の有る相手に

   貴方の意見を認めて貰うには

   貴方と異なる相手を認める事により

   自分を認めて貰う

   こんな関係が大人のコミニュケーション爆  笑

  

   なにも相手の意見に賛同するのではなく

   例えば・・・貴方は□(四角)の考え方なのですね!?

   私は△(三角)の考え方ですが

   私は角が3つですが

   貴方は4つの角が有るから「おかしいムキーではなくて

  

   私は角が3つあってこんな考え方をするけれど

   4つの角になる考え方だと、どうなるのかな!?

   と考えてみるうーんうーんひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

   

   そのような考え方で、人生の生き方が出来る事が

   より自分の人生を豊かにする大人のコミニュケーションでもある

   

   「こんな考え方もあるよね」と拍手拍手拍手

   お互いの意見の不十分さ非難し合うのではなくムキー

   相手の良さ認め合いOK

   短所を指摘するより

   長所ともども(一緒に?)より合わせる事で

   お互いの考え方・生き方をブラス(+)にする人生筋肉

   いや、ひょっとしたら掛け算(×)人生にする事も出来る拍手拍手

 

 

ポイイント②

  ○ 『尊敬して聞く』

 

   自分の身を下げ相手を見上げると、その目の延長上は

   果てなく広がっているチョキ

   何故か!?自分に自信の無い人は

   相手を見下ろしてしまうのだそうですプンプン

   判るような気がしますよね笑い泣き

   虚勢を張ってるから相手を威圧するしかないウインク

   けれど見下ろしても、延長上に在るのは

   お互いに立っている大地ですうーん

   その先には何も無いからだそうです

   

   つまり、上を見上げると果てしなく広がってるがあるウインク

   そして夢を持って生きれば、何時の日か叶う時があるクラッカークラッカークラッカー

   いや、例え叶わなかったとしてもえーん

   夢を抱いた彼等・彼女等の人生の道程(どうてい・道のり)

   必ず輝いているキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

けっしてではないのですよね爆  笑ラブ

 

 

ポイイント③ 

  ○ 『勇気づけをしながら聞く』

    相手の言葉や態度から

    言葉や態度以上の内面を見るとの事ですチョキ

    が・・・・・ゲラゲラポイント①ポイント②が出来ている人には

    出来て当り前の事ですので割愛笑い泣き

 

 

 

 

先日のブログにも書いたようにメモメモメモ

クリニックの先生に

コミニュケーション取れないのは発達障害の特性だから・・・」とガーン

 

でもラブ

今の青春さんには、遅まきながら左矢印だいぶ遅まきえーん

出来ているキラキラキラキラキラキラ

 

そして、今日、田中先生の謂っている事も

理解できるし、ポイント③までやれているという自負が有るニコニコ

 

土曜日、青春さんと御一緒した先生おばあちゃんが謂っていた

児童センターにも残念ながら

どうしようもない3人組が居る

「壁」や「机」

蹴ったり足蹴にするびっくり

 

「親がそんな姿を見せなかったら

本人が乱暴になるわけは無いんだよね

「家族に乱暴する」という事を

知・ら・な・い・で育つのだから」・・・

 

重みのある言葉でした・・・青春さんにはチーン

 

 

 

 

 

 

 

親が教えなかったコミニュケーションの取り方

誰が教える事が出来るのだろう!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も御覧頂いている皆様に感謝申し上げます

どうも有難うございましたラブ