髪を伸ばすのに挫折しない方法 |  発達障害グレーゾーンを患っているPrecious美女塾3期生のブログ!

 発達障害グレーゾーンを患っているPrecious美女塾3期生のブログ!

 アスペルガー症候群と注意欠陥多動性障害の両方グレーゾーンを患って(医師の診断も受診済み)いるのでとても生きづらく何やっても上手くいき
ませんでした。発達障害グレーゾーンの苦悩、日常、嵐、セミナーでのアウトプットと多岐にわたるブログです。

こんばんわ!


昨日は東京ディズニーリゾートと隣接するイクスピアリというディズニーリゾートと同じオリエンタルランドが運営するショッピングモールに行ってきました。


そこで服屋めぐりをしていてあるお店の店員さんと話していたっときにこんな質問を受けました。


店員「お姉さん髪は何年伸ばしてるんですか?」


私「10年以上です」


店員「凄いですねー!!ダンスとかやられてるから伸ばしているんですか??」


私「いいえ、好きで伸ばしたくて伸ばしました。ベリーダンスはやってみたいんですけど近くに教室が無いんですよね。」


店員「そうなんですね!ダンスやられてるんだと思いました!!私もここまで(乳首まで)あったんですけど切って後悔したので伸ばしてるんですが肩ぐらいでうっとしくなって切ってしまうんですよ。何か方法はありますか??


私「納豆食べると伸びるみたいですよー、あとはうっとおしくなったら結んじゃえばいいんですよ!!


店員「なるほど、ありがとうございます」


このように赤字の質問は他の服屋に限らずエステや私が通っている眉毛の形成サロン(http://beautygene-pro.jp/contents/salon_shibuya.php )でも同じ悩み相談を受けました。

私は何度も同じ質問を受けているにもかかわらず明確な答えが返せませんでしたが、青字をとっさに言った時に思い出しました。


私の後ろ髪は腰まであります。


方より短い長さから伸ばしましたが伸ばした時のことを楽しみつつ、切って後悔するのを覚えたので苦にならずに目標である長さまで伸ばせました。

私は今は前髪を作っていますが今年9/5まで前髪を5年間延ばしましたが、仕事を辞めたことを機に前髪を作りました。


プロフィールの写真はまだ前髪伸ばし中の時です。


伸ばし始めの時は正直いってうっとおしくてたまりませんでした。


後ろ髪を伸ばして挫折する人の気持ちがその時、わかりました。

私は顎ぐらいになるまでよくポンパドールにしたりクリップで留めていました。


私は当時を思い出し後ろ髪を挫折しないで伸ばす方法がわかりました。


うっとおしくなり始めたらピンやヘアバンドなどでまとめることです。


特に肩ぐらいになったら挫折しやすくなる人が多いみたいです。


そういう時はゴムでまとめたり夜会巻にすることで自分の肌に髪が触れずに済むので解消されます。


それを習慣にするとよいでしょう。


【TSU登録動画マニュアル】
▶ http://youtu.be/GwA8fnrcudE  


【TSUプロフィール登録】
▶ http://youtu.be/fmSJXyidDpw


tsu登録URL

https://www.tsu.co/mikuru



★tsuで1日3000円稼ぐ裏技・無料プレゼント

http://mayuzo.net/ad/385/45813