1980年12月8日

 40歳でジョンレノンはこの世を去りました。


  あれから43年

 今でもずっと「イマジン」は新しい。

 ジョンレノンが30歳で創った不滅の名曲。


  ちょうどガリラヤ湖のほとりで

 30歳のイエスキリストが

 「アシュレイー!」と叫んだように、

 今尚、宇宙に響いている。



出会いと別れを繰り返しながら、
今日も人生は流れてゆきます、川の流れのように。

 旅はどこへ行くかはもちろん大切です。

でも、
誰と行くかはもっと大事です。

糸川先生はイスラエルへの旅の始まりにいつもこう言いました。


「旅の目的は一つでいいです。
 この旅を通じて、生涯の友をひとりつくりましょう。
 もしそれができたら、
 この旅は成功です」


私は、これまで旅を通して友という人生の宝をたくさん得ました。

もし、
イスラエルへの旅をしていなければ、
私の人生はこれほど豊かになっていなかった。

 それは、間違いない。


「イスラエルへ何をしに行くの? 仕事?」

相手に合わせて様々な答えをしてきましたが、
本当は私もわからなかった・・・何があるのか。

「旅に目的を持たないようにしなさい」

それも、我が師、糸川英夫の教えでした。


無目的な旅は、私の人生のライフワークとなりました。


私は、人生に情熱を失いたくありません。

情熱の向こう側に何があるのか知りたいから、
毎日動けます。


出会いの全てが新しく、

胸があつくなるから人に会えます。


好きになったり
嫌われたり
嫌いになったり
好かれたり
どんな場面でも、自分を学び、本当のことへ向かっているのだと思えます。


私たちは、
誰も皆、
ひとりで生まれ、
ひとりで死んでゆく旅人です。


数え切れない出会いを通して、
いつの日か本当の自分に出会うのでしょうか・・・

 さて、

昨夜は伊勢に6月のイスラエルツアーメンバーが集い、
同窓会でした。

30名が集合しました。

平日の伊勢ですから、
参加できない仲間もあったと思いますが、
それにしてもこの絆は素敵ですね。


旅が始まる時は知らない同士でも、
いまでは大切な友だち。

全国各地から集まり近況報告。

みんなそれぞれライフワークを喜んで生きておられます。


出会いと別れを繰り返しながら、
川のように人生は流れていきます。

流れのその中で
良き友こそ人生の宝だと、
改めてしみじみかみしめる伊勢の朝です。

 生かされて今日という日が恵まれたこと、
心いっぱい感謝します。


 ところで、

 2024年 2/8〜9日間のイスラエルツアー

 キャンセルが出ました。

こんな時だからこそ、自分の目で本当のことを見よう。

メディアに洗脳されている日本は、

イスラエルより遥かに危険です。


「周りの人達が「危ない」というから、見送らせていただきます。情勢が落ち着いたら必ず参加しますので」

   糸川英夫先生に言われた言葉が蘇る。

「人生に次の機会というものはありません」

  ピン!ときたら、動いてみてください。


   https://holylandtouristcenter.com/tour/henyouisrael202402/