医療・介護のハッピーライフ -14ページ目

医療・介護のハッピーライフ

医療法人誠翔会オフィシャルBLOG

いよいよ本日、ワールドカップ3次予選「日本vsタジキスタン」戦(アウェイ)が行われますね。

本日の結果によっては、最終予選進出も見えてくることになるということで、非常に重要な一戦になることでしょう。

現地では雪が降ったりして、グラウンドも凸凹という、決して良い条件の中での試合にはならないと思うと、やはりアウェイという状況によって、思わぬ苦戦をしいられるかもしれませんが、そこは最近調子を上げてきている、この男がやってくれることでしょう。


【 湘南台 市中見廻り帖 】


つい最近、ドイツリーグのベストイレブンにも選出され、直近の試合でも1ゴール2アシストと好調な「香川真司」。


それと、本日のキーマンとなるこの人。


【 湘南台 市中見廻り帖 】


そう、「ハーフナー・マイク」、196cmの長身FW。前試合も代表初スタメンで2得点。Jリーグでも現在得点王争いをしている絶好調男。

今日も、こいつの強烈ヘッドが見られるのか?

今日、日本は勝って、別会場で行われる「ウズベキスタンvs北朝鮮」でウズベキスタンが勝利すれば、日本の最終予選進出が決まります。

アジアチャンピオンとして、「絶対に負けられない戦いがそこにはある!」

がんばれ!「ザックジャパン」


【 湘南台 市中見廻り帖 】


ランチ部長でした


【 湘南台 市中見廻り帖 】

一見、自転車のように見えますが、ヤマハが東京モーターショーにて発表した125ccの新型バイクだそうです。 ※『Y125もえぎ(MOEGI)』


“自転車のような親しみやすさ”

がコンセプトだそうですが、タイヤ細っ!!


こんなにスリムに造れるんですね^^

ただ、パンクが恐いですケド(=◇=;)
【 湘南台 市中見廻り帖 】

そしてアップこれもヤマハ製のバイクですが、

なぜこうもデザインが極端なのか・・・あせる



by いまだに↓ストマジを愛する編集長


【 湘南台 市中見廻り帖 】

-植物の智恵-

  (受粉の不思議)


~前項、続き~


言うまでもなく、花はこの難問をクリアしているわけである。

私がこの答えを知った時、その余りにも単純で巧みな仕組みに驚嘆したものでした。


それは、開花してしばらくは、「めしべ」は成熟しているが「おしべ」は未成熟という期間を設けているというものでありました。つまり、成熟時期をずらすことによって自家受粉を防ぎ、他科受粉を可能にしているわけである。


【 湘南台 市中見廻り帖 】

しかし、驚くべき仕組みはこれだけではありませんでした。開花の途中で必ず、「おしべ」と「めしべ」の成熟時期を一致させている。

即ち自家受粉も可能とさせていることです。

何らかの理由で他家受粉が叶わなかった場合、無為に朽ち果てるよりは自家受粉し、翌年に期待しようというわけです。


これは言わば、万一に備えて保険がかかっていると言えそうですであります。


私がこの顕花植物の受粉の知恵に触れた時、鳥肌が立つ程感動したことを覚えています。


花屋の店頭に置いてある、開花している百合の花の花粉が全て除去されているのは、服を汚さないようにする為ですが、もうひとつ、花の寿命を延ばすという意味があります。


受粉を終えると花はまもなく枯れ、結実の準備に入る為なんですね。


その単純で巧みな仕組みにはホントに驚かされます。ホントによくしたものです!!


素晴らしき哉-植物の智恵-


【 湘南台 市中見廻り帖 】

by 耳順