【ジョジョの奇妙な冒険 基礎】 | 医療・介護のハッピーライフ

医療・介護のハッピーライフ

医療法人誠翔会オフィシャルBLOG

先日、「ジョジョ」(jojo)ネタを掲載した所、意外な反響はてなマーク

がありましたので、今回はジョジョの基本をお伝えします合格


まずは、何故に「ジョジョ」と言うのか。

それは、主人公のあだ名ですひらめき電球


第1章は、ジョナサン・ジョースター


【 湘南台 市中見廻り帖 】


第2章は、ジョセフ・ジョースター(ジョナサンの孫)


【 湘南台 市中見廻り帖 】


第3章は、空条承太郎(くうじょう じょうたろう)(ジョセフの孫)


【 湘南台 市中見廻り帖 】


第4章は、東方仗助(じょうすけをじょうじょと呼んでジョジョ)

(ジョセフの隠し子)


【 湘南台 市中見廻り帖 】


第5章は、ジョルノ・ジョバァーナ

(第3章のラスボス、ディオの息子)


【 湘南台 市中見廻り帖 】


第6章は、空条徐倫(くうじょう じょりん)

(空条承太郎の娘)


【 湘南台 市中見廻り帖 】


第7章は、ジョニィ・ジョースター(本名:ジョセフ・ジョースター)


【 湘南台 市中見廻り帖 】


と、全員名前の中に「ジョ」が2つ付くので、ジョジョと呼ばれています。

ちなみに、第1章のジョナサン・ジョースターの名前の由来は、レストランのジョナサンで打合せをした時に、完成したキャラクターだからだそうです。


主人公の写真を何枚か公開しましたが、この奇妙なポーズ、これがいわゆる「ジョジョ立ち」です音譜

ちなみに前回お伝えした「スタンド能力」は第3章から出てきます。


スタンド能力は、またお時間のある時にお伝えします!!

個人的には、ジョルノの物質に生命を与える能力と精神だけが暴走する「ゴールドエクスペリエンス」がおススメですドキドキ


最近始まった「ジョジョリオン」についても、色々とお話したいですね。

なんせ主人公が吉良吉影ですからビックリマーク

以上、マイキーでしたニコニコ