SST(Social Skills Training) | 精神科開放病棟からの日記

精神科開放病棟からの日記

ねこが過ごした4年間の開放病棟生活を紹介したいと思います。
これから精神科に入院される方に少しでもお役に立てればと思います。

SSTの話です。

Social Skills Training:社会生活技能訓練

これ、ねこは入院中に参加したので「病棟ライフ」のカテゴリに入れようかと思ったのですが、
他の参加者がねこともう一人を除いて全員、外来というかデイケアに通ってる人だったので
「精神科外来」のカテゴリに入れました。

「SST」でぐぐってもあんまり出てこないですね。
色々ぐぐってみたけど、教育現場で行われているSSTの話が多かったりして、
精神科でどんなことしてるの?っていうはあんまり見つけられませんでした。
ねこの検索がテキトーだからかもですが。

うんとねー、どんなことをするのかって言うと・・・
あくまでもねこが参加したSSTについて、ねこの主観&記憶で書いてますからご注意ください。 
参加してみたら全然違ったよって言われても知らないよ。


*******

参加者から「どんな状況で困ったことが起こったか」の体験談を募ります。
ねこは「こんなん手挙げる人いるのかなー」って思ってたのですが、
毎回(て言っても2、3回くらいしか結局参加してないんですが)手を挙げる人いました。

具体的な内容は忘れちゃいましたが(何せ結構前の話なので)、
その状況にどう対応するか、をみんなで考えてロープレします。
そして「さらにここをこう改善したらいいんじゃないか?」みたいなことを話し合って、
再度ロープレ。
批判的な意見は一切ダメです。良いところを見つけて更に改善していくという方針です。

最後に「こんなところが参考になった。こんなところが良かった」みたいな感想を発表し合って終わり。
確か小一時間くらいだったと思います。


*******

ねこがぐぐってみたところでは、統合失調症の人の参加が多いらしいです。
社会復帰して行くためにコミュニケーション能力を高めようというものです。

何でねこがSSTに参加することになったのかはぜーんぜん覚えてないのですが、
たぶん先生の思いつきです。

ねこ的には、そもそも患者同士で寄り合って何かするってことがキライなので、2、3回の参加も結構苦痛でした。
で、先生に「あんまり面白くないよー。イヤだよー」って訴えた気がする。そいで先生も「ねこさんには違うか」って話になって、あっさり終わり。だったと思います。


ねこより2日ばかり先に退院していった若者がいたのですが、彼は退院後もデイケアとSSTに参加するらしいです。
頑張れ-、若者。

そういうのキライなねこには驚きだったんですが、参加者が結構積極的でした。
そもそも自分の困ったことなんてねこは他人に教えたくないですが、普通に挙手してたし、
ロープレなんてやる人いるのかよって思ってたんですが、「私やります」って人普通にいたし、
とにかく意外でした。
ねこは最後に感想を言うのも苦痛でしたよお。