あぁ、確認不足(泣) | 吾が息子はピアノ男子である

吾が息子はピアノ男子である

♪小3息子のピアノ&家庭学習の記録をまったりと綴っています。
ヤマハJ専3年目のピアノ男子、今日もピアノの練習を頑張っています♪

おはようございます晴れ

 

毎週水曜日は息子のヤマハの個人レッスンの日です。

毎週といっても、年40回と規定があるため、時々レッスンのない週もあります。

(これはグループレッスンも同様です)

 

12月のJOCに向けて、作曲の大詰めを迎えており、先週から組曲3曲目の採譜&清書を進めていました。

いつも作った曲を録画しつつ、大まかに採譜して、後から清書します。

昨日のレッスンに向けて間に合わせたかったのですが、間に合わず、レッスンに向かいました。

 

 

センターに到着して中に入ると、入り口横に受付あるのですが、

 

「あれ?今日、Y先生いないよ~」

と受付の方が、、、

 

私、焦る。

「そうだ、今日から11月だったびっくりハッ

10月の個人レッスンは毎週あったのですが、私の中ではまだ10月のつもりでした。

もう11月ですよ。11月第1週は個人レッスンなしだったのは、家のカレンダーには記入したけれど、カレンダーを11月にしてなかったガーン

 

念のため個人レッスンカード(スケジュールカード)を確認すると、案の定。

 

息子から

「お母さん、何やってるの~ガーン

と言われ、

 

受付の方も、待合室にいらした保護者の方にも、苦笑いされ、大変恥ずかしかったですアセアセ

息子と家に帰りました。個人レッスンは家からセンターが近い(徒歩5分)のが救いでした。

(グループレッスンのセンターは車で10分弱。ここも遠くありません)

 

 

仕事が7月頃から猛烈に忙しく、9月に一旦落ち着くと思いきや10月中もかなり忙しかったので、最近、とても疲れています。

息子の学校のお知らせなんかもちゃんと読めていなくて、慌てることが多いのです滝汗

 

スケジュールの確認不足、気を付けないといけいないですね。

反省、、、

 

11月は、お弁当の日や臨時休校日、日曜登校、振替休日など、学校の予定も変則的なので、さすがにマズイと思い、昨夜、しっかり家族の予定を書き込むカレンダーに記入し、私の手帳にも書き込みました。

(忙しすぎて、手帳をあまり見ていないこともあり、何のためのスケジュール帳って感じなんですけどね笑い泣き

 

 

 

音符現在取り組んでいる曲

 

・こどもハノンNo.13 

 

・バーナムピンク色。

(もうすぐ緑色。緑が終わったらチェルニーに入るらしい。チェルニー100は最初の方は飛ばして、中盤以降も抜粋となると聞いています。早くチェルニーに入れるよう、バーナムをどんどん進めようと言われていますが、レッスンで時間がなくて見てもらえないこともあり、なかなか進まないです💦)

 

・ブルコン課題曲

(12月のファイナルに向け、予選の時の演奏レベルを維持するよう指示がありました)

 

・YJPC楽器店大会課題曲

・YJPC楽器店大会自選曲

・JOCの作曲

 

11月はJOCの曲の弾き込みにかなりの時間を割くことになります。

でも、コンクール曲も大事なので、鬼特訓月間になりそうな予感。

息子とのバトルにならないよう、私も感情のコントロールが必要ですね。

 

あ~、はやく、JOC終わってほしいです。

 

今日は仕事量は少な目だと思うので、早めに学童にお迎えに行って、ピアノの練習にしっかり付き合いたいと思いますニコニコニコニコニコニコ

(最近、ちゃんと付き合えてないんですあせる