追い詰められている? | 吾が息子はピアノ男子である

吾が息子はピアノ男子である

♪小3息子のピアノ&家庭学習の記録をまったりと綴っています。
ヤマハJ専3年目のピアノ男子、今日もピアノの練習を頑張っています♪

J専2年目の息子。

12月初旬のJOCに向けて作曲しています。

 

だいぶ出来あがってきています。

でも、自分で作らなくてはいけない箇所があちこちあります。

まだまだ穴だらけガーン

 

モチーフとモチーフのつなぎなどは、先生からのサポートがないとうまくいきません。

伴奏は自分である程度考えてはいるものの、何だかワンパターンで、先生のお力をお借りしている状態。

先生の伴奏、素晴らしすぎる飛び出すハート 

息子のつたない曲が見違えるようにイキイキするんですよねルンルン

 

来週のレッスンでは、完成させたいので、今週は息子とあれこれ言い合いながら、頑張って進めました。

 

11月は弾き込みをしたい!

 

昨年はあまり弾き込む時間がなく、細かいミスがいっぱいの本番だったので、今年はそうならないようにするぞ!と息子は意気込んでいましたが、作曲を始めた当初はイマイチやる気が出ず、、、ぼけーぼけーぼけー

最近、やっとエンジンがかかってきました。

 

今後のコンクールの課題曲の練習もしなくてはなりません。

息子はコンクールの曲を練習したがります(作曲から逃げたいのかも)。

でも今はJOCが優先。

 

息子も今はJOCだと理解しているようで、毎日あれこれフレーズを模索しています音符

 

そんな日々の中、、、、お月様

昨晩、「なんか目が覚めた」と真夜中に突然むくっと起き上り、そして

「JOCの曲、どうなるかな」

と言うではありませんか。

 

隣で寝ていた私はちょっとビックリしましたびっくり

 

「JOC? 昨日と今日、結構頑張ったよ。明日も付き合うから一緒にやろう。大丈夫、大丈夫。」

と返事をしてみたら、安心したような表情で、また、横になって眠ってしまいましたzzzzzzzzz

 

 

夢でJOCの曲を作っていたのでしょうか。

寝ぼけていたみたいですが、もしかしたらJOCの曲作りについては、本人なりに気にして追い詰められているのかもしれません。

 

あまり気に病まないよう、気楽に取り組める雰囲気を作ってあげなくてはと反省しました。

私が追い詰めているのかな、、、でも、やるべきことはやらないとね。

 

 

今朝、昨夜のことを聞いてみたら、覚えていませんでした。

登校前に玄関で「今日も帰ったら、JOCやろうね~」と声をかけたら、苦々しい顔をしながらですが「わかってる~。もうちょっとだから頑張る~」と登校していきましたぶー

 

当初は組曲にする予定はなかったのですが、結局3曲で構成される組曲になりました。

かわいくて、かっこいい曲です(先生のおかげですが)。

息子よ、ガンバレ!