ネジバナ | 花咲く祈りの寺☆清瀧寺

花咲く祈りの寺☆清瀧寺

山号を雲光山、院号を華蔵院、寺号を清瀧寺といいます。
平安時代、大同2年(807)の創建と伝えられています。
茨城県南部守谷市、鬼怒川のほとりに建ちます。
境内は四季折々様々な花が咲き乱れる、総合霊場が特徴の寺院で『花咲く祈りの寺』です。

おはようございます☆

昨日は1日曇っていましたが、今日は夏日になるようです(*_*)
熱中症にはご注意くださいませ☆

境内では、らせん状に咲く花
『ネジバナ』
が咲いていました。

ネジバナ

らせん階段のように花を咲かせるので小さくても目立ちます。

古くからある花のようで『万葉集』に登場する
『根都古草』(ねつこぐさ)
がネジバナだとされています。


万葉集では
『出逢うことがなければ、私は恋に苦しむことはなかった』
という意味の歌で、ねじれながら咲く花に切ない恋心を重ねているようです。


花言葉は『思慕』(しぼ)となります。

先人たちは道端に咲く小さな花にも、心を寄せていたのですね~☆


今日も皆様にとりまして、素晴らしい日となりますよう☆
お祈りいたしております☆