今日は、私の学んでいる
四柱推命学について少し書いてみます。






『占いの帝王』とも言われる
四柱推命(シチュウスイメイ)ですが、

四柱推命学は暦の学問です。
とても理論的な学問で、本来占いとは分野が違うのです。

人間の生年月日と誕生した時刻をもとにして、4本の柱に干支八字を配置して、一定の法則に従って分析し、天から与えられた「天命」を読み解くというものです。



四柱推命学で分かることはたくさんあります。

○性格(外見、主性格、深層心理)
○才能、適職
○価値観
○人間関係
○金運
○健康運
○結婚相性
などなど。。。。

マルシェなどに出店する際には、
命式表作成には時間がかかりますので、
独学で学んだ知識でぷち鑑定と称して
その方の性格などお伝えしています。
本鑑定まえの「お試し鑑定」としても
ご利用いただけるかと思います。





ぷち鑑定の短時間でお話しているのは、
本当にほんの表面上のみの部分なのです。

四柱推命学で深く広くじっくりと鑑定すると
おもしろいことがたくさんわかるのですよ。



今年の10月からは、1年半の講座を卒業し、四柱推命学による鑑定をスタートします。

こんなにも面白い学問!
たくさんの方にお伝えしたいです。

四柱推命学に触れて、
自分らしく軽やかに生きる人が増えることを
願っております。