認定こども園松山聖ルカ幼稚園

認定こども園松山聖ルカ幼稚園

1926年(大正15年)東松山市で最初に設立された幼稚園です


クローバー ぴよぴよくらぶ(園庭開放)  

  2学期は終了しました

   3学期は1月15日より開始します

   ぜひ遊びにおいでください



 

     認定こども園松山聖ルカ幼稚園    


       〒355-0075 東松山市下青鳥1382-16

   

       電話 0493-22-0662 


      メール hitujikai-tensi1926@seiruka.jp

 

      ホームページwww.seiruka.jp

 

 

 

昨日の寒さとは打って変わって

ぽかぽかお天気の一日でした晴れ

 

今日は月に一度の避難訓練を行いました

避難訓練の前に外遊び飛び出すハート

 

音楽が流れたらお部屋に戻る訓練でしたびっくりマーク

 

この靴の乱れ具合でみんなが急いで

避難したのがわかりますねダッシュ

 

避難訓練の後、年中・年少さんは和太鼓がありましたルンルン

 

 

そのあとは年長さんと年中さん合同で聖劇練習

年中さんは初めて年長さんの聖劇を見せてもらいましたウインク

 

 

聖劇練習を終えてお部屋に戻ってくると

”おなかすいた~”なことり組さんだったので

すぐに給食にスプーンフォーク

”やった~!ハヤシライス好き~!”

とあっという間に食べきり

山盛りおかわりしたお友だちもいましたニコニコ

 

今日もみんなでアドベントカレンダーを開けましたクリスマスツリー

 

帰りの支度をする前に時間があったので外遊び流れ星

タイヤの上でじゃんけんパー

 

お部屋に帰ってくる前に久しぶりにカマキリを発見びっくり

大きなカマキリでした気づき

 

 

※無断転載は固くお断りいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は体操教室がありました。

久しぶりの平均台。

 

先生のお手本をよく見ます。

 

 

後ろ向きも慎重に…

かかととつま先を

くっつけてソロリソロリ…

 

次は少し難しいけれど

平均台の上でわっかを

くぐります。

上手にバランスをとって

いますね拍手

 

最後は

初めての技

平均台の上でキャッチボールです。

ナイスキャッチ!!

 

みんな難しい技にも

がんばって挑戦していました爆  笑

 

 

 

※無断転載は固くお断りいたします。

 

 

 

今日の年長さんは、まつぼっくりに絵の具で色を塗りました。

まずは、まつぼっくり選びドキドキ

そして、絵の具で

塗りました。

 

細かい作業だったので

とても真剣!!

とても上手に塗ってましたよキラキラ

まつぼっくりが

カラフルで可愛くなりましたドキドキ

礼拝堂で聖劇の練習をして

給食の後は、お外で遊びました爆  笑

明日も元気に来てくださいねルンルン

 

※無断転載は固くお断りします。

 

 

 

 

 

 

「昨日は遠足だったね、楽しかったね音譜

と言いながら…

段ボールと

トイレットペーパーの芯を使って

昨日拾ったどんぐりを転がして

遊んでいましたハート

 

 

外遊びでは…

滑り台の下に入って

お家ごっこをしていたり

草や木を集めて

レストランごっこしたりして

遊んでいましたキラキラ

 

最近は…

お友だちと遊ぶ姿が

多くなりました!!

 

お部屋に戻ってから…

「ヒヤシンス」を育て始めました花

 

どうやって育つのか

楽しみだね音譜

 

※無断転載は固くお断りいたします※

 

今日は待ちに待った

ひよこ・きりん・ぱんだ組の園外保育の日ハート

みんな朝から楽しみにしていました音符

 

バスに乗って出発!

バスの中からは電車も見ることができて

大喜びでした花

(写真左側、運転手さんの前を通過中)

「バイバ~イ」

 

 

着いたところは

五領町の近隣公園。

どんぐりや葉っぱなどなど、

袋にお土産をたくさん入れましたキラキラ

 

「これあげるよ」

 

「あっちにもいってみよー!」

 

「こっちのどんぐりは細い!」

「どんぐりのぼうしもあった!」

「どんぐりむいてみたら、こんなのだった!」

いろんな発見をしては

「みてみて!」と見せに来てくれるみんな。

とっても良い笑顔で、楽しんでいました音譜

 

最後はみんなで落ち葉のシャワーニコニコ

いち・にの・さん!!

 
 
※無断転載は固くお断りいたします※
 

 

 

もうすぐ11月も終わりですね

教会では12月に入ると

イエス様の降誕を待ち望む

降臨節(アドベント)に入りますが

幼稚園では

クリスマス会の日を基準に

すでにクリスマスカードを作ったり

アドベントカレンダーの窓を

開き始めています

職員室前のクリブ

年長さんが演じる

聖劇の場面ですね

 

園庭入り口の掲示板も

飾り付けクリスマスツリー

 

さて

今日は11月生まれのお友だちの
お誕生礼拝でした
おろうそくを灯してくれるのは
さくら組と
image
すみれ組のおろうそく当番さん

 

一つ大きくなったお友だち

おめでとうございますクラッカー

 

先生からのプレゼントは

大型絵本「どうぞのいす」と

丸い形が何に変身するかなはてなマーク

あてっこクイズでした
 
お当番さんに
おろうそくを消してもらい
image
お誕生礼拝は終わりです
 
image
いただいたカードは
「おめでとう、恵まれた方
主があなたと共におられる」
小野寺先生は
「みんなが生まれた時にも
きっと天使が
お母さんのおそばにいらして
マリア様に言ったのと同じように
声をかけてくれたことでしょう」
とお話ししてくださいました
 
いちご いちご いちご いちご いちご
 
今年度の保育参加日も
残り僅かになりました
今年は
パパ先生も大勢来てくださいました
来年度もぜひご参加を
 
猫しっぽ猫からだ猫あたま
 
午後は3つのクラスで
パタ本くらぶがありました
読み聞かせと
 
貸し出し
「この本貸してください」
「はい、どうぞ」
パタ本ママさん

ありがとうございました

 

ベル落とし物のお知らせ

image

流れ星…ではなく

キーホルダーです

お心当たりの方は事務室まで

 

 

 
 

 

 

 

 

今日は体操教室。

先週に引き続き鉄棒をしました。

 

年少さん照れ

足を高く上げられるねおねがい

 

 

 

年中さんニコニコ

逆上がりが出来るようになった子も数人いますよ!!

足を上げるタイミングと…腕の力を入れるタイミングと…体の動かす方向と…

同時に様々な動作を行わなければならないので、とても難しいですよねあせる

 

 

 

 

 

 

年長さんニヤリ

腕の力もついてきて、力で体を持ち上げられる子もラブラブ

出来ない子もいますが、みんな一生懸命で見ている方まで力が入ってしまう程です飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの準備を覗いてみましたグラサン

 

年中、年少さんのお着替えをしている子の隣では、制服を上手にたたんで絵本袋にしまっているお友達がいました。

10月中旬からお着替えが始まった年少さんも、ほとんど一人でお着替えが出来るようになりましたよラブ

すごいすごいスタースタースタースタースター

 

 

 

 

 

歌や手遊びもたくさん覚えました音譜

 

クリスマスに向けての練習もみんな頑張っています合格

体調を崩さずにみんな揃って参加できますように爆  笑

 

 

 

びっくりマーク無断転載は固くお断りいたしますびっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋で遊んでいたら。。。

びっくり「なに?」「この音は???」ガーン

遊ぶのやめて上手に命を守る行動ができましたよ。

今日は火災の『避難訓練』でした。

 

 

煙を吸い込まないように

ハンカチで鼻と口を覆い…

『お・か・し・も・ち』を守って避難。

 

先生たちもみんなの生存を確認して

園長先生に報告。

全園児が避難するまで2分50秒ビックリマーク

泣いてしまう子も0人

月に1度の訓練の成果です合格

 

また園では『保育参加日』なるものがあり

お家の方が一日先生となって

みんなと過ごしてもらう取り組みがあります。

 

爆笑遊んでもらったり…爆笑

 

 

ニコニコお手伝いしてもらったり…ニコニコ

 

今日は4つのクラスで

パパやママが先生が

一緒に過ごしてくれました。

ありがとうございました。ラブラブ

 

今日から一週間の始まりです。

元気に過ごしていきましょう飛び出すハート

 

※無断転載は固くお断りいたします

 

 

今日はとっても良いお天気の中、

年中さんは園バスに乗って

森林公園に遠足に行ってきましたクローバー

 

 

 

 

 

幼稚園にあるすべり台よりながいよ~ビックリマーク

 

 

あみあみの中をくぐったり

 

 

 

慎重に・・・・・・

綱渡りにも挑戦びっくりマーク

 

 

 

高い所から

先生みーつけたラブラブ

 

 

 

沢山遊んだ後は広場でおべんとうタイム音譜

食前のお祈りをしてから

お家の人が作ってくれたおべんとうを

みんなで食べましたおにぎり

 

 

幼稚園でお留守番をしていた年長さんも

 

 

芝生でおべんとうを食べましたよお弁当

 

 

食べ終わったおべんとう箱を

ナフキンで包んで上手に縛れるよキラキラ

 

食べ終わった後は

 

 

しっぽ取りをしたり

 

 

 

落ち葉集めをして楽しみました音譜

 

 

※無断転載は固くお断りします。

 

 

 

 

見たことのあるダンボールを使って・・・

お手製のコロコロゲーム

 

「いくよウインク」「いいよ~ニコニコ」「はいった爆  笑

 

 

レッズキッズサッカー教室のスタートです爆  笑キラキラ

コーチの方々が自己紹介拍手

お話を聞いて・・・照れ

 

コーチについて走ったりスキップしたり

そしてうしろむきで走ったり・・・晴れ

 

次はボールの使いかた・・・

ドリブル、ジャンプキャッチ、

はねてるボールを足で止める・・・

などなどビックリマーク

 

さいごは2チームにわかれて・・・キラキラ

きみどりのビブスは「メロンチーム」音譜

 

オレンジのビブスは「みかんチーム」音譜

 

「がんばれがんばれ照れ

 

「はしれ」ビックリマーク

 

「ゴール」!!

 

年長さんはクリスマスに向けて

イエスさまのお誕生をお祝いする

聖劇の練習の真っ最中。キラキラ

 

「どの役をやろうかな」

歌やセリフにチャレンジしてますね・・・照れ

マリアさん、ヨセフさん

羊飼いさん、博士さん

導きの星、みつげをする天使・・・音譜音譜音譜

 

クリスマスカードも作ってますラブラブ

「クリスマスだから雪をいっぱいふらせよう」って・・・

爆  笑キラキラ

たくさんのかわいいツリーが並びましたウインク

 

 

 

今日はパタ本さんがありましたビックリマーク

「よみきかせ、大好き」「わくわくニコニコ

パタ本のお母さん方、ありがとうございました音譜

 

 

アドベントカレンダーをめくり始めています

クリスマスが楽しみですね

手洗いうがいを毎日上手にやってるみなさんです

健康一番ですごしましょうね

 

※無断転載は固くお断りいたします