平成23年8月6日(土)
今日は、朝から早いっ!!
集合時間は、6時半っということは、起きるの何時っ(汗)
だけど、自分ごとになると起きれるんです。
前日は、焼き肉行って身体がダルいが、走ればすぐに消えるだろうよ!!
だから気にしない。。。
最近、すがやー練習会でやりこまれるから練習会行くのが、
恐怖症になってるガリガリ君。今日もかなりの緊張感です。
そして今日の参加者は、左・・・YS様。
右・・・TX様。そして、写真撮影者のガリガリタイムです。
コースは、花の入公園から加波山→足尾山。で折り返し。
加波山→雨引山→御嶽山→不動滝。で折り返し。
朝は、涼しく快適でした。
最初は、砂利道が続くのですが、
YS様足取りが早く、先行きがヤバイ。
加波山に登頂後、足尾山に向かいます。
一本杉峠までは、いいトレイルでしたが、
その先は、草やササが生い茂り生足だった
ガリガリ君は、最悪でした。大きな切り傷をしなかったのが
幸いでした。
多少、ロードの部分があり、どうにか
足尾山に到着。
その後、加波山へ折り返し。燕山を過ぎたくらいから
YSさん。ターボがかかり一気に見えなくなりました。
それからは、マイペースで・・・。
雨引山までは、行った事あるのですが、それから先の
岩瀬駅方面は初めてだったので、少々不安。
走ってみると、下り基調の極上のトレイルでした。
緑に覆われ、快適に走る事が出来ました。
木の筒から水が流れ出ていて、そこで全身水浴びしました。
超気持ちよくて最高に幸せでした。
その後は、折り返し雨引山まで登ります。
ここで、身体の疲労もあったので、
前回、oso様が言われた通り、
『急登』な坂を、これは、『坂じゃない。』
『フラットな平坦だよ』って、言い聞かせって登った。
そしたら、脚が軽くなり、気分的にも楽にり、自然と歩くペースが早くなりました。
人間気の持ちようで大きくパフォーマンスが変わるんだなっと
痛感しました。
その後は、雨引山を下り雨引観音からロードで
花の入公園まで繋ぎました。
今回の練習で、YS様の脚力の強さに『圧巻』し、
人間として、魅力を感じるカリスマ的存在です。
いつかは、
『自分もそうなりたいなっ』と、
憧れる自分がいます。
もっともっと、がんばれっ!!!!!!