平成23年7月10日(日)


2・3日前、我がチームコーチより、連絡あがり急遽日曜日練習する事になりました。


実は、


コーチの練習会は、超ガチガチ練習会になるので、


ハッキリ言って、『怖いっ』。しかも、この暑さでハード。。。


ちょっと、考えさせて貰って、翌日には、回答。


『行きましょう。』 日曜日は、夜から夜勤ですが、せっかくコーチと時間の合う


貴重な時間。無駄にはできませぬ。


死ぬ気で、意気込む。


あえて、コーチの練習コース『薬王院コース』をチョイスっ!!


コーチは、前日から我が家入り。


朝の苦手な二人は、いつも集発予定時刻に遅刻します。(低血圧で朝ダメみたい)


筑波山ついて、今日からメインルート『御幸ヶ原コース解禁』みたいっす。


やる気が奮いたちます。


今日は、途中休憩が超少ない。


登り等もコーチとの練習なので、カッコ悪い走りは出来ないと思いつつ、


コーチからはチギれるが、懸命に登って行きました。


ここ最近、2回薬王院コースしているが、今日は調子が良かった。


男体山登頂後、薬王院へ。


最初は、急な激坂を下る事になるが、ここは慎重にゆっくりめ。


だいぶん緩やかになった時点で、調子よく走れる事が出来ました。


薬王院到着。ダウン

ガリガリタイムのブログ


到着して、コーチがいないので、その場で


階段ダッシュしときました。


コーチは、到着後プラスアルファー走り回っていたみたいです。


薬王院到着して、水分補給+アイシングの為、小休憩。


ここで、今日のファッションチェック。


ガリガリタイムのブログ


アップ すがやースタイル。(我がコーチ)


ウェア・シューズ・ウェストポーチ 全身SALOMONでコーディネート


コンプレッション 全身SKINS


時計 SUUNTO


Tシャツにロゴが入ると、やっぱりかっこいいっすべーっだ!

ガリガリタイムのブログ


アップ ガリガリタイム君


ウェア 全身SALOMON


バックパック NATHAN


コンプレッション 全身SKINS


時計 TIMEX


通称、SALOMON+SKINS+SUUNTOのトレイルファッションが


21世紀にハヤる『すがやースタイル』なんです。



その後、今日の息抜きで・・・。


師弟コンビ2人して、『熱中症???』

ガリガリタイムのブログ


アップ コーチ『変顔』に


ダウン ガリガリタイム君『変ポーズ』。GAGAに対抗してのポーズ。


どうだっビックリマーク

ガリガリタイムのブログ


息抜きも程々にして、現実に戻ります。


来た道を帰る。

ガリガリタイムのブログ

アップ 後半戦、ガス欠を一番恐れて早めのエネルギー補給。


切磋琢磨して、コーチについて行く。


途中のアスファルトの道のところまでは、


コーチの背中が見える位置をキープします。


それから先は、脚に集中力が限界となり、チギれてしまいました。


だけど、一歩づつ確実に登って行く事を念頭にゆっくりでもいいから、


チョコチョコ走りで登って行きました。


途中で、膝に手をつき息を整える事もあったが、小走りで登って行く事が出来ました。


山頂に近付き、研究探索路に入って、途中まではコーチにくらいて行くが、途中から


どうしてもついていけませんでした。っと同時に水もエンプティー。


精神的に疲れてしまい、後は気力でつなぐしかありません。


山頂駅で、水分補給と脚のアイシング。


その後、コーラ休憩。その間、コーチは男体山へ。


ガリガリタイムのブログ

アップ 今日つくば山は、ハイカーで大賑わいでした。


ガリガリタイム君は、コーチが下山してくるのに合わせて、


一緒に下山、ほんの一瞬コーチの背中が見えるくらいで、


コーチは、ぶっ飛ばして下山して行きました。


僕は、怪我しないようにマイペースで下山して行きます。


だけど、そこそこのペースで駆け下りる事が出来ました。(自称)


今日の練習は、約3時間強の練習でしたが、


短時間で、効率よく練習出来たので良かったです。


暑さに打ち勝つ練習も3回目になりますが、


1回目より、2回目。2回目より3回目と、やればやるほど、


成果は出てきているような気がしています。


そうなると、野沢での自分の実力が楽しみになります。


スピードを競うって、速いに越した事はないけど、


一番の要は、『自分に打ち勝つ事』、『前の自分よりも向上する事』


と思う。


廻りのペースに取り乱される事なく、自分のペースで精一杯挑戦して行きたいと思う。


コーチを始め、チームメンバーのエネルギーを貰っていい結果を出したいと思います。