平成22年8月22日(日)


先月のナムチェ練習会から早1ヶ月。


今日は、2回目の『ナムチェTRCの練習会』に参加してきます。


前回の印象は、年齢層も若くみんないい人ばかりでお友達が


出来そう。楽しみでしょうがありません。


練習会に備えて、


補給は、以下の通り。。。


ガリガリタイムのブログ


集合場所に8時過ぎに到着。


少々遅刻。皆さんごめんねっ!!


遅刻した者は、ゆっくりと準備する時間もありません。

即効、スタートっ!!ダウン


ガリガリタイムのブログ


コースは、つくば高原オートキャンプ場→女体山頂→


御幸ヶ原→オートキャンプ場→関東ふれあい道→オートキャンプ場


の約6~7キロでした。


今日は、皆さんがマイペースで走る練習会なので、


早い人からそれぞれ自分のペースで走って行きます。


ダウン そしてこれから、林道に入って行きますが、


ガリガリタイムのブログ


山の中は、木で覆い尽くされ木陰になっているので、


涼しく相当走りやすかったです。


ガリガリタイムのブログ


途中で、先日までお世話になった『石岡トレイルクラブ』の


YSさん。KT野さん。E尻さん。と出会いました。


今日は、記録測定会だったみたいです。


たまたまコースが被る事もあるんですねっべーっだ!


思わず、激写。ダウン

ガリガリタイムのブログ


皆さん今日は、記録会ですが少々ダベリングして解散。


そこから、約1キロ先で僕たちのナムチェTRCの練習会は終了。


その後、余力の余った有志を集めて、


コソ練開始。


集まったのは、表つくばに車を駐車中のT賀さんと、負けず嫌いのU田さんと、


ガリガリタイムの3人。


ちなみにT賀さんは、たまたま帰り道だったから???(笑)


コースは、オートキャンプ場~つつじヶ丘までの比較的フラットな


コースで、距離も往復5~6キロ程度でした。


黙々と走り続け、約30分かけてつつじヶ丘へ到着。


3人頑張った記念で、撮影。ダウン

ガリガリタイムのブログ


その後、T賀さんとはお別れ。


T賀さんの左手にある『コーラ』を


一口が、あまりにも美味しく身体に浸透していき、


二口も頂いてしまいました。『最後もどうって』って、


進められましたが、流石にそこまでは


頂けませんでした。(謝)


すいません。


僕。ちょっと、欲張りすぎました。


これから先は、僕と、U田さんで来た道を引き返します。


つつじヶ丘までの往復で、1時間でしたか。


元の駐車場まで戻ってきて、


帰る支度をし、


疲れた体を癒やす為に、男子2人でランチに行きました。





ガリガリタイムのブログ

チョイスした店は、学園都市にある


『プラス1』さん。


『ハンバーグステーキのキノコソース』


を注文しましたが、相当美味しかったです。


疲れた身体を癒やしてくれる最高のランチでした。


ご馳走様。


今日もたくさんのお友達を作る事が出来ました。


今度、そのお友達をお誘いし、


また練習会企画しよう。