平成22年8月14日(土)


よぉーし。


今日から、2日間、京都滞在。


いろんなところを、自転車で散策しますよ。


自転車バカのガリガリ君とムッチリH氏は、喜んで


自転車にまたがります。


ムッチリ度は、以下の通り。ダウン

ガリガリタイムのブログ


朝、起床して早くも近くのお寺さんを参拝しに行きました。


朝方、大雨が降ったらしく路面は、やや濡れていました。


京都の風景は、ダウン

ガリガリタイムのブログ


こんな感じで、たんぼと山がまじかに見えて、


自然たっぷりのいい環境が整っています。


訪れた場所は、『光明寺』さんでした。


ここのお寺さんの庭園は、超 趣があり、


朝から癒やされました。気持ちよかったぁーーニコニコ

ガリガリタイムのブログ


庭園は、みどり満載。


コケが生い茂り、

ガリガリタイムのブログ


ガリガリタイムのブログ


沿道には、もみじの木がたくさん植えられていました。


H氏曰く、秋の紅葉の時期になると、


観光客が殺到するみたいです。


ガリガリタイムのブログ


朝の散歩と、朝食を済ませた後は、


また自転車にまたがり、目的地『嵐山』を目指しました。

ガリガリタイムのブログ

アップ 自転車にまたがるサマは、超かっこいいです。



この盆になって、暑さ倍増になってないかい??



水分補給の為、少々休みます。



僕の大好きな『赤コーラ』をチョイスしました。


ガリガリタイムのブログ


とある公園での風景。2台並んだバイク。


カッチョイイ。。。自転車



休憩して、回復したガリガリ君達は、


『嵐山まで○キロ』という標識に助けられ、先を急ぎます。


ここまで来るのに、道に迷ったり、バイクのチェーンが外れたりで


悪戦苦闘しながら、辿り着きました。


その結果、ここまで来た達成感や喜びに満ち溢れ、


その気持ちがこうなりました。ダウン  じゃーんっビックリマーク

ガリガリタイムのブログ



ダウン僕は、お淑やかに。。。『パシャッ』


ガリガリタイムのブログ

その後は、イケメンお二人様。


仲良く。。。『パシャックラッカー
ガリガリタイムのブログ



以下は、『嵐山』を散策した光景で、


そこでのフォトをアップします。


ガリガリタイムのブログ


ダウン 川縁の超綺麗な『赤松』に惚れてしまい。


思わず、激写。

ガリガリタイムのブログ


竹林の中を、サイクリング。ダウン


竹の葉と葉の間から降り注ぐ、


太陽の日差しは、鮮明でやさしく僕たちに


降り注いでくれました。


ガリガリタイムのブログ


とある、池にはハスのお花が見事に


咲いていました。これも日常生活の中で


お目にするのは、珍しいモノです。ダウン
ガリガリタイムのブログ

ガリガリタイムのブログ


アップ トレイルファンの僕は、思わず。。。パシャッ!!


『京都1周トレイル』だってぇー。。どんなコースなんだろうはてなマーク


今度、レースがあれば出てみようかなぁ!!




嵐山の散策も終わり、休憩を入れます。


珍しい食べモノを見つけたので、それを味見。


『4段ソフト 250円』。安いし、1回に4つの味が楽しめる


贅沢ソフトッ。食べてみると、味もおいしく皆さんお勧めですよ。

ガリガリタイムのブログ

その4色のそれぞれの味と、店の場所、詳しくは教えれないし、忘れたので


興味のある方は、嵐山行ってみて。。。


一通り散策が終わったので、そろそろ帰路につきます。



ガリガリタイムのブログ

さて、気合を入れて帰るぞぉー。。。


帰り道に名神高速道路を発見っビックリマーク


ダウン 見ての通り、盆の帰省ラッシュ真っ只中。


これじゃー、高速道路の意味ないねっ(汗)
ガリガリタイムのブログ

自転車散策も無事故で帰宅する事が出来ました。


次は、南丹市八木で開催される花火大会を


H氏家族みんなで見に行きました。


ガリガリタイムのブログ


八木駅を下りるとこんな感じ。ダウン


観覧席を案内してくれる大きな看板がありました。


これなら初めて来る人でも迷いませんねっ!!


ガリガリタイムのブログ




っで、花火大会は、超綺麗でした。


こんなにもまじかで観覧できる花火大会も初めて


でした。最後のクライマックスはすごかった。ダウン


ガリガリタイムのブログ


ガリガリタイムのブログ


今日も充実した一日が過ごせました。


今日という日にありがとう。


感謝。感謝。