平成22年8月7日(土)
決戦の日。がとうとうきた。
2~3日前から、ちょいと『夏バテ気味』
ラストスパートで、勉強追い込みたいけど、
疲労で、いつの間にか熟睡だった。
朝は、電車に乗り遅れないように早起き。
って言っても、朝4時まで勉強して
1時間仮眠。そして、5時に起床。
そして、試験会場は、
『芝浦工業大学 豊洲キャンパス』
当社では、M上元工場長や超優秀なY松氏の母校だっ!!
自分もそのキャンパスに招待されるとは、少しは
賢くなった気分になれる。
キャンパスも始めて行くところだが、道に迷わず無事到着。
試験会場は、クーラーガンガンで寒かった。
試験主催社は、財団法人『省エネルギーセンター』さんですよね。
君たちが、省エネルギーの見本を見せてくれないと、
誰も省エネしませんよ。設定温度、20度(唖然)。
とにかく、会場は寒かった。
レイホウさん、省エネルギーセンターさんこんなだったら
事業仕分けしっかりターゲットにして下さい。(まだ、意識が緩い)
それはそうと、試験時間長かった。
試験の出来栄えは、
うぅぅーん。
あまり自信がないのが、本音。
しかし、50/50の確率で、合格か不合格か際どいところ
と思う。
8月10日に模範回答が出るので、それでチェックしてみよう。。。
いずれにしても、来年に向けて
他の課目のガリ勉を進めて行かないといけないのは確かだっ!!
一年間余裕を持って、計画的に進めて行こう。
来年は、最後の年。結果に出す年になる。
男を見せる時。
頑張れっ!!
頑張りとうせっ!!
帰りに、『秋葉原』に用事があったので、
その後帰宅。
睡眠時間が少なかったので、
帰ってバッタンQ!!疲れた。
ZZZ。 ZZZ。