平成22年7月24日(土)
今日は、明日(25日)に
ナムチェTRCの練習会に参加するべく、
集合場所を事前に調査しに行きます。
場所は、桜川市の『花の入公園』っというところらしい。
道は、グーグルマップで前日検索。
そして、朝10時くらいに出発。
今日は、天気良好でサイクリストがたくさんいました。
約1時間走らせて、コンビニ休憩。
水分補給と、ガリガリ君をほうばり、
ボディーのクールダウン。
出発して、2時間15分後
目的地へ到着。走行距離は、
約50㌔を指してました。
その後は、ヒルクライムの練習を兼ねて、桜川市から
石岡市に向け、峠を越えます。
峠を越えるまでは、集中力も途切れず、追い込む事が出来たが、
峠を越えた時点で、『暑さ』と『疲労』がどっと、
体中を襲った。
『熱中症』には、注視していたが、僕の体は、エネルギーの消費が
人よりも早いのか、エネルギー切れと、
エネルギー補給不足で、身体が気持ち悪くなる
体質という事が分かった。
ハンガーノックまでは、行かないのだが、その前兆と思う。
もう1本ヒルクライムを入れる予定だったが、
今日は、ささやかな目標も断念。
明日の『ナムチェTRC』の練習会も参加できるかも
心配になるくらいに、今日は疲れた。
最近、コンビニの前にベンチが設けられている。
このベンチって、サイクリストには超助かる
サービス。コンビニで、食糧購入しても今までは、
地面に座るか、立ったまま飲食していました。
これって、非常に他のお客さんから見ても
感じが悪い。
しかし、ベンチが設けられる事によって、
そこで、食事ができる。
大変ありがたい、サービス。
必ず、ベンチのあるコンビニを探して、
買い物します。