平成22年7月22日(木)


今、自分の趣味とは違うのですが、


別のところで、『はまった』モノがあります。


それは、『AKB48』。


世間の捉え方は、どうだろうか??


『AKB』→『秋葉原』→『おたく』


のイメージかっ???


実際。そうとは、違うんです。


この不景気の世の中、CDを売り上げる。利益を上げてる


一流組織ですよ。


ここにあるモノはすごい。


エネルギーがすごい。


濃い魂が宿っていますっ。


吸い込まれる。引き付けるモノがあるんです。




このチーム(48人)が一致団結して、


みんなが一つの目標に向けて突き進む。


周りの眼とかそんなのどうでもいい。


自分たちがしないといけない事を、


リーダーが胸を張って、一生懸命に


世間に貢献しようとする。その姿勢が存在する。


そこが、すごい。


チームの中で芽生える『競争』。


それからさらに、『プロ意識』の育成。


これが、『AKB48』のビジネス。


『秋元さん』がこの組織を作り上げたのかもしれないけど、


これだけ、チームを一つの方向に導くエネルギー


なかなかできないものです。


今のご時世、若者の中ではみんな『個人主義』になりつつある中での、


この団結力。だから、『輝いてるんだろう。』




たぶん、どこの組織でも


『若者が』、


『競争して』、


『団結して』、



『カリスマ的リーダーがいて』、



『教育できる監督の存在』、


『先見の眼がある経営者』


が、揃った組織があるならば、


どんな不景気な経済でも


パワーがあると思う。




その中で、自分が出来る事は、


若者の中での


『カリスマ的存在』。


『仕事』や『趣味』、自分の能力を費やす


すべてのカテゴリーに対し、


『挑戦』し、突き進む。


そして、『会社』を愛し、


『経営者』を信じる。




今より、もっともっと会社に利益をもたらす自分へと


成長する事。


それが、『世の中に貢献』する事に繋がるんですよねっ?。




ただ、『はやり』 『若い』 『かわいい』 『女子』 に


はまってる訳ではないんです。