平成22年6月6日(日)
今日は、夜勤明けにもかかわらず、
絶好のバイク日和。なので、
寝ずにバイクを走らせます。
我が街のロードの縁側には、
綺麗に『ツツジ』のお花さんが咲いていました。(綺麗)
そして、行くあてもなくバイクを走らせ、
向かったのは、やっぱり??
『つくば山』、3日前の課題。
登頂に30分を切るのを目標に、バイクを走らせます。
今日は、天候がよく『つくば山』が、
本当に綺麗でした。
我が街からつくば山のふもとまで、
約35㌔程度で、辿り着いたころには、
ちょうどいい具合に、アップが終了する程度。
少しの補給はいるが、ヒルクライムするには、
ウォミングアップになる。
つくば山に差し掛かり、いよいよ
『緊張感』と、『集中力』が最高潮に。
今日は、絶対に30分を切るという事に
『集中』する。
今日は、日曜日という事もあり、観光客の
車が多い。タイムトライアルするのに
超邪魔になるが、そこは『集中力』でカバー。
今日は、コースもある程度把握しているから、
スパートのタイミングも考慮できている。
心拍数を約170をキープし、追い込む。
そして、登頂。
記録。 28m27s73。
ばっちり、目標達成。
次なる、新たな目標は、27分を切る。
次の休み日には、流してヒルクライムの足を作ろう。
次の次の機会に、27分に挑戦する。
登頂して、山頂からの眺めは、最高。
苦しいけど我慢した成果が、絶景が迎えてくれる。
山肌は、新緑で満たされ、大好きな『みどり』が
癒やしてくれました。
僕は、絶景とか自然のサマを目の当たりにする事が、
大好きでいつも頑張った後には、
必ずご褒美があると思い頑張れるんです。
登頂後、少し休憩しつくば山を下山します。
某コンビニに辿り着きました。
コンビニの前には。
かわいいネコちゃんを発見しちゃいました。
と、お賽銭。
『いい事がありますように』
と、お願いしました。
今日は、いい練習ができました。
バイクの練習で大切にしているのは、
『「バイクに」、「前進する事に、」集中する』
『この集中力の継続』って、
勉強する時にも役に立つんです。
休みの日にバイクにまたぐ。
自分には、大切な事で
『奥の深い』、貴重な位置付け
なのです。
走行距離 85.36Km AVE 27.4km/h
MAXspeed 60.8km/h