平成22年1月25日(月)


今日ほど仕事するの嫌と思った時はないなっ!!


金曜日に自分のミスで会社に大損害を与えてしまい、


今日は一日無事故で作業を進めるのが、そうとう不安だった。


また、先日みたいにミスしたらどうしよう!!


結構トラウマになった。


自分の中では、会社に損害を与えたのだから、


次は、その損害以上に労働力で返さねば・・・。


自分の中で、色々と


『自分にできる事』や、『原因』を、見つけてみた。


1. 自分以外に同じミスを起こさせない。手順書作成等


1. 失敗して逃げるのは簡単だが、失敗に立ち向かう事の勇気。


  小さな失敗でも、しっかりと対策を考える。


1. 当たり前の事を、行う難しさ。(一つの事を確実に)


  確認の確認は、大切です。


1. 緊張や集中力が途切れた時の危険。


  疲労が溜まった時とかは、要注意です。


失敗が起こる時は、一つの因子では起こらないが、


因子が重なっていくと、大きな事故や失敗が起こる。


ハインリッヒの法則


見事に当たっています。


今日、一日無事に無事故で操業する事が幸せな一日だった。


最近のバイオリズムは、サゲサゲ気味。


何か良い出来事でもあればいいのだが・・・。





あっ!!先日ありました。(秘密)