平成21年1月16日


強く儚い自分。


自分。を見つめなおすというか、


自分の欠点とか、短所。


そこが自分の中で、改善したいと思う。


しかし、自分の育ってきた環境から、


今の自分がいる。自分の個性か??


この年代から、各自が各自の育ってきた環境で


物事を言う。


そんな育てきた環境が違うのに、


これが正しい、これが妥当とかそんなのないよ。


これからというか、人と話すマナーとして、


人の苦労とか、人がどういう思いで


その事を発しているかを、


よく考えて、発言するべき。


やっぱり、自分が苦しんで苦しんで、


結果に残す。


簡単に達成できない実績を残した上で、


発言する。その時は、自信持って発言してほしい。


自分の能力の『三途の川』、自分の『限界』、『苦しみ』


を、体験してほしい。


そしたら、おのずと他人の意見を


否定することなく、真摯な会話ができると思う。


今の自分は、なかなか同世代で


分かってくれないニーズが多い為、


自分の『儚さ』を感じる半面。


『自分の未熟さ』、『自分の弱さを感じる』


他人が何を考えているか


分かってあげれない、理解できない自分が情けない。


この情けないが、


5年後、10年後同世代の人達より、


何十倍も利益に繋がるように、


今は、『勉強』する時・・・。


そう信じるべき。




これは、過信なのか??(悩)