平成22年1月1日(金)
明けましておめでとうございます。
母が年末年始、山口県から千葉県船橋市および茨城県牛久市
に滞在する旅行プランを立てているので、姉たちが企画した
スキー旅行に引き続き今日と明日は、僕が母の旅行プランを
計画しなければなりません。
まずはじめに牛久といえば、
『牛久大仏??』 っもそうだが、
会社の場所を教える意味も込めて、
牛久大仏を見学。
その後は、学園都市の道沿いをドライブ。
研究所が立ち並ぶサイエンス通りは、
他にはない雰囲気があります。
その後の行先は、
つくば山を目指します。
つくば山からの絶景を目当てにしていたのですが、
近づくと渋滞していました。
なぜかと思えば、つくば山神社へ初詣する
参拝者によるものでした。
初詣は、頭になかったのですが、僕たちも
皆様に便乗する事に・・・。
その後は、ケーブルカーでつくば山山頂まで、
足を運び、絶景を堪能しました。
昨日から、天気がよく視界がはっきりしていたので、
東京の都心から富士山まで、大パノラマを肉眼で
見る事が出来ました。
『筑波山ホテル 青木屋』さんで、
日帰り湯に立ち寄りました。
ここの大浴場から見る風景も絶景でした。(感動)
飛び込みでお邪魔した、ここのホテルお勧めしますよ。
その後は、『iias つくば』へお買い物に行きました。
この周辺は、スケールの大きいショッピングモールと、
きれいに整備された街なみに母もビックリしていました。
こうして、一日を終え『つくば』散策を終えたのですが、
まだまだ、茨城県内でも秘めた名所はたくさんあるので、
次回は、ゆっくりと廻ってみたいですねっ!!
次、母が来る時までには、もっともっと、地域に密着して
街が紹介できるようになっておこう!!