平成21年5月31日(日)


今日は、英会話教室のクラスメートの人達と山口県の


岩国米軍基地へ『BASE PICNIC』というイベントへ行った。


現地の外国人と英会話できるのが楽しみだっ!!


英会話初心者なのに、望みはプロ意識です。


現地へ行くと、食べ物の宝庫でした。


参加者50名程度が一人ひと品準備してこの有様。


ガリガリタイムのブログ


↑これは、米軍基地で準備して頂いたモノ。


全て、アメリカ製ですねっ。。。


ガリガリタイムのブログ


↑↓は、参加者(日本人)が持ち込んだ食材。


ガリガリタイムのブログ


大変おいしそうな食べ物がたくさんあります。


喉から手が出そうでした。


昼食の風景は、こんな感じ。↓

ガリガリタイムのブログ


若い男性の参加者は、ほとんどいなかったので、


年の近い女性と仲良く話す事が出来ました。


初対面とは思えないくらいに盛り上がりました。


(英会話はそっちのけで楽しむ私。。。)


いっぱい食べたが、やっぱり心理的に日本食ばかり

食べてました。(美味しかった。皆ありがとう)




↓の写真は、アダムティーチャーがボートを出してくれて


クルージングしました。(満喫)


実は、私もボートのライセンス持ってるから、


贅沢をいえば、運転したかったなっ!!(KY)

ガリガリタイムのブログ


あと、やっぱりいました。


アメリカ人といえば、MTBにヘルメットのかぶった外人のイメージ。


MTB2台放置して、この持主はカップルでした。(お似合い)


MTBブランドも私と同じ『CANNONDALE』でした。


ちゃっかり、自分の趣味の事になると知ったか英語が喋りたくなり、


声をかけてしまいました。一応通じましたよ。。。(自信)

ガリガリタイムのブログ


ゆっくり過ぎて行く時間を基地内で堪能し、最後にクラスメートと


記念撮影。パシャッ!!


ガリガリタイムのブログ


欲張りな私は、アメリカ人の美女とも・・・。


ちゃっかりしてますよ!!


ガリガリタイムのブログ

アイマスクを身にまとい。カッコ良く決める。


私も外人の仲間入りと思いつつ。肌の色だけがなじむ。

彼女は、まだ若いのですがもうちゃんと結婚して一児の母です。


パパは、ボートを出してくれたアダムティーチャーなのです。


(超男前でした。見ならう私。)


しかも、夫婦で英会話の先生。 すげぇーー。唖然・感心するばかりです。


私も負けるわけにはいきません。人生燃え尽きるのです。


誰よりもカッコ良くなるからなっ!!



今日は、今まで超イケてない生活・追い込み過ぎてる生活から


解放されて天国に行ってきた気分。


人生やはり、『オン』と、『オフ』のメリハリは、大切なのです。


俺もグローバルパーソンの仲間入りです。(まだインターナショナルかっ!)


人間一人では生きられないのです。


世界へ羽ばたけた一日でした。


今日という日を


ありがとう。